プロフィール
もくれん
もくれん
珈琲もくれんは自家焙煎、ネルドリップの珈琲店です。
風光明媚な和歌山の表通りから少し入った昭和30年にできた商店街「わかやま じゃんじゃん横丁」で営業しています。
珈琲豆・粉の販売も行っています。
1階は豆売りとカウンター席、1階奥と2階がテーブル席のコーヒールームです。
業務用販売、地方発送も行っています。
じゃんじゃん横丁のホームページもございますので、合わせてご覧ください。
http://master.tank.jp/mokuren/
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 36人
オーナーへメッセージ

2019年02月17日

ひもで作る







ひもでも作れるのだなぁ
と思いました
電話がありました
明日からコンテナは
休業するそうです  


Posted by もくれん at 23:17

2019年02月17日

パンについて






クラタスの動画検索をしていたら
日米ロボット対戦の動画がありました
https://youtu.be/P9L93S_Wwpw
都市計画としての市街地の開発は
戦後の高度成長時の東京の状態を
リアルなシュミレーションでみてる様で
おもしろいと思うよという話しを
学生さんと話ししました
トーストとサンドウィッチの
パンメニューも
写真を入れてみたらどうだろうか
と思っています
モーニングは正午までで
トーストとサンドウィッチは終日あります





  


Posted by もくれん at 22:46

2019年02月17日

オンラインショップについて

ウェブページの中に珈琲もくれんのオンラインショップを作りました。買い物しやすいかもしれません、よろしくお願いします。
【オンラインショップページ】→https://mokuren.official.ec/  


Posted by もくれん at 09:27通信販売について

2019年02月17日

存在






以前に和歌浦に
数百メートルでも電車が走ってたら
和歌山の
海が見える場所で
電車に乗りました
というふうになるのになぁと書いたのですが
東京の都電荒川線王子駅には
パーク・レールという
無人のモノレールが走ってるそうです
扱いとしては駅のエレベーターと
同じ様な感じらしいです
和歌浦にもあったらおもしろいのにと思います
最近はタカナシの低音殺菌牛乳を
お湯で割って飲むのをよくします


  


Posted by もくれん at 00:51