2018年08月31日
2018年08月31日
心魂を

ギャルリももぐさでの
大坊さんの珈琲を淹れる様子
白い器の人
安藤雅信さんおもしろそう
千葉県船橋の喫茶いずみの人に
聞いて来てくれた人がありました
すべての主導権は
気持ちが
向くか
向かないか
だと思いました
Posted by もくれん at
02:23
2018年08月29日
無為自然
なんとなく肩周りが痛かったので
全体的な運動をしてました
全体的な運動の方が
汗は出るものなのだなぁと思いました
足って 立って上体を動かしてるだけでも
結構な運動をしてるなぁとか
一通り終わったら
肩周りの痛いのとれてるとか
自然さがまた変わった感じがしました
本日は定休日です
Posted by もくれん at
12:57
2018年08月29日
2018年08月28日
無用の用

環境が熱くなれば
内容が熱くなるわけでなく
そのものにとっての
適当な熱がある様に思います
疲れを出せる事も
自分を味わうという事
無用の用を思うと
自ずと木鶏になるのかもと思います
明日水曜日は定休日です
Posted by もくれん at
23:50
2018年08月28日
2018年08月25日
2018年08月23日
溢れた水

コップの水が減らないのは
中が満ち足りて溢れたものを
なめるから
満ち足りてからも
新しい味わい
いまの自分を
基準にして観る先の自分は
先の環境にいる
いまの自分についてです
焙煎室の温度と湿度は
変化していないのに
珈琲豆には火が入りやすい
置かれてる環境の影響を
受けてるのだと思います
溢れた水も舐めますし
覆水も盆にかえします
Posted by もくれん at
15:47
2018年08月21日
花の模様

カジノは組織的にお客さんを誘致する
ジャンケットという
エージェントがいるそうです
IRとしてのカジノの割合は5%で
それぞれの候補地に対して働きかけをしている
カジノの運営会社も違うそうです
食器洗いの時に使う
ゴム手袋を買いました
花の模様です
Posted by もくれん at
23:51
2018年08月21日
2018年08月21日
2本のゴムとイチゴの敷き紙


9/1(SAT)グランドオープンの
ジャパニーズティー&ギャルリ
「ラ・メゾン・クロシェット」
に行ってきました
グランドオープン後は
京都のオオヤコーヒ焙煎所の
コーヒーが入ります
日時は未定ですがここで
オオヤミノルさんと対談させて
いただくことになりました
オオヤさんのコーヒーも対談も楽しみです
またお知らせしますので
その節はよろしくお願いします
明日水曜日は定休日です
Posted by もくれん at
18:20
2018年08月21日
光陰

加太へ
コーヒー寒天用の
テングサを買いに行きました
思えば老子、荘子とは
28年ほどの付き合いになります
道に遊び
万物にならう
世の移り変わりの中
楼閣にありて
自分にほうける
Posted by もくれん at
01:38
2018年08月20日
2018年08月20日
プレッシャー

かけたいプレッシャーをかける
温度という環境が変わっても
かけたいプレッシャーをかける
出来上がりは当然変わる
繊細なことは
図太くなるという事に
なりえる様に思います
そこの部分の太さは
全体の割合の細さに
つながるのだと思います
Posted by もくれん at
20:56
2018年08月17日
調整

珈琲美美でネルっこの
冊子を見ていて載ってた言葉
叶うはよし 叶いたがるは悪しし
珈琲美美は
こういうのも
なんだか好き
自分の珈琲も美美に来ると
見直してるからおもしろい
Posted by もくれん at
22:16
2018年08月17日
モノグリム

お店を始めた20年前ごろに
福岡のモノグリムの人が
来てくれました
じゃんじゃん横丁をたまたま通りがかって
おもしろそうなところを見つけたと
その場から福岡のご主人に電話をして
「どこでもいいからお店に入ってみて」
と言われて入って来てくれました
新しい進み方の為に年内でこれまでのお店は
閉じるそうです
https://m.facebook.com/monogrim/?locale2=ja_JP
今日は蠍座上弦の月
破壊と再生
調整がテーマだそうです
Posted by もくれん at
21:45
2018年08月17日
2018年08月17日
2018年08月16日
空

昨日は水曜日で定休日でした
本日16日(木)と17日(金)は
9:00〜18:00(17:30オーダーストップ)です
よろしくお願いします
マスカル珈琲へ行きました
Posted by もくれん at
08:45