2018年08月03日
関係性


夏の焙煎は
空調での室内環境とのバランスに
なってくるところはあるなと思います
空調設備のウイングが来るまで
ひとまず厚紙でウイングを作りました
とめてるテープは
空と雲と海と鳥の柄です
東京の珈琲トラムは移転して
珈琲屋うずになり
西宮の廣屋珈琲店も大阪・箕面へ移転
東京は
近隣のビラまきも
してみたい
焙煎機のバランスは
取り巻く環境を見ることで
惑わされることなく
焙煎機と珈琲豆 本来の関係性を
大切にすることが大切
その時間は
何ごとにも代えがたい
Posted by もくれん at
23:33
2018年08月03日
変わらない新しさ

珈琲豆の
価格表を新しくしました
手書きで書いてたものを
活字で打ち直しました
新しい事は
変わらない事
変わらないという事は
新しいという事
Posted by もくれん at
20:54
2018年08月03日
今日は金曜日

CREA 8・9月 お取り寄せ特集号に
和歌山が誇る大陶芸家平岡 仁大先生様が
載っていました
平岡 仁大先生はちょくちょく
こんな風に東京のギャラリーの紹介で
全国に名を馳せています
もくれんも少しだけ載せていただいてますので
よろしくお願いします。
和歌山の誇り
平岡 仁先生 万歳
Posted by もくれん at
10:00