2019年01月31日
2019年01月30日
2019年01月30日
おもしろいの幅

サワーブレンドと
もくれんブレンド
最近は黄色、茶色、黒色
という風に言う事が多々あります
黄色は黄色だし
茶色は黄色と赤色で
黒は黒
珈琲の液体の色は
光に透かすと赤色で重ねるて光を失うと黒
やっぱりおもしろいの
幅が広がったなと思います
Posted by もくれん at
17:23
2019年01月30日
時間という枠

オリガミペイも使える様になりました。
こちらはペイペイに比べると前もっての登録に手間がいりますが登録しておくと手順としてはペイペイと同じ様にアプリでのキャッシュレスの支払いができます
現金の原価よりも数字の移動の方がコストがかからないのだろうなと思います
あと、ATMで1万円を引き出す時に10千円と入れて引き出すと千円が10枚になるそうです
郵便局の人に教えてもらいました。銀行も同じ様です。
昨日は大阪の紅茶屋さんが来て珈琲の話しをしてました。他のジャンルと話すと珈琲のことをしてるなという感じがします。
時間という枠
気持ちという空間
本日は定休日です
Posted by もくれん at
17:08
2019年01月29日
2019年01月28日
記憶

珈琲メニュー表に
デカフェ・コスタリカが入りました
珈琲豆メニューにも
もう少しして入りますので
見てもらいやすくなると思います
今日は加太の狩猟体験が
できる話しを聞きました
https://huntermama.exblog.jp/25877200/
あと、合気道創始者の植芝盛平さんから
直接手ほどきを受けた人が来てくれました
歴史というのは人の記憶の積み重ね
その記憶に触れる事は気持ちいいです
その人の記憶の中にいる事
Posted by もくれん at
19:21
2019年01月27日
日常の気づき

大坂なおみすごいなぁ
黒ミサって今日だったんかな
お湯が線で出ると
その温度の場所がピンポイントに
なるのだろうなと思いました
マンデリンとガテマラを
ブレンドして飲みました
今泉時代の美美の濃味って
こんな感じだったかもしれないな
と思いました
いまから楽しみです
Posted by もくれん at
13:19
2019年01月26日
自分にまとう

板切れや木枠の網戸の小さいのを
体育座りをした身体に
もたれかけて
最後に傘を上からかぶって
家にして遊んでた事を最近よく考えます
風と風がしのげたら
家の原点だなと思います
その家の中からは動けないのに
おもしろいなと思いました
Posted by もくれん at
23:30
2019年01月26日
いっぱいしたい

朝の色
珈琲の色
光を透すと赤
いまの年齢になったからわかった事も
あるのだろうなと思います
回数と環境だけではなく自分のこと
自分の状態の今なので気づいた事
いまの焙煎
溶け合うこと
Posted by もくれん at
20:06
2019年01月25日
2019年01月25日
更新しました

ウェブページを更新しました
サワーブレンドとデカフェ・コスタリカが
メニューに加わりました
あと、通信販売の支払い方法を
初回は代引きにしていただくことにしました
空間と時間の関係において
新しくなる中での
自分の確認に目を向ける事
気持ちいいなと思います
Posted by もくれん at
11:18
2019年01月24日
鉄の階段


和歌の浦 短歌賞を募集していて
2月末日が締め切りだそうです
今年はいよいよ文化元年だなあと思います
多分、5キロ焙煎機にしたら
10キロ焙煎機でも
良かったと思うのだろうなと思うし
そうしたら、30キロ焙煎機でも良かったと
思うのかもしれないなと思います
そしたら、吹き抜けで鉄の階段のついた部屋に焙煎機を置いて壁に穴を開けて行き来できるようにしたら楽しいなと思いました
こうする為にこうするというのではなく
こうだったらこうだろうなという感じです
Posted by もくれん at
18:25
2019年01月23日
2019年01月23日
和歌山と観光


和歌山出身のモデル本谷紗己さんのインタビューの掲載された日経新聞 送ってきていただきました
インスタグラムを通しても和歌山の事を紹介して和歌山の観光大使を任されている事についての内容です
今日の毎日新聞夕刊にはユーチューブを使った和歌山の観光案内についても触れていました
和歌山の見どころや体験しどころ色々あって楽しいです
先日も韓国の珈琲屋さんで働いてる人が来ていておもしろかったです
本日は定休日です
Posted by もくれん at
15:47
2019年01月22日
2019年01月22日
お知らせです

1月24日(木)に
19:30 スタート(19:00オープン)で
珈琲もくれんの二階で
うたとベースのリラックスライブがあります
料金は2,000円(ドリンク別)です
うた 大江友海
ベース 西村直樹
https://youtu.be/UoxQUgPtzLs
よろしくお願いします
*この時間は二階はライブで貸切になります
Posted by もくれん at
20:04
2019年01月22日
変化し続ける中で

メニュー表の
珈琲のページと珈琲豆のページに
サワーブレンドを入れました
作り終えたあとで
デカフェ・コスタリカを
入れてなかったなぁと思いました
そのうちにコスタリカも入れようと思います
明日は定休日です
Posted by もくれん at
14:19
2019年01月20日
着地ではなくて

本日、最終はサワーブレンドを焙煎しました
観る角度や方向を変えると違うものや違う事につながってくるからおもしろいです
浅煎りはありますか?というのにもお応えできるし、深煎りの珈琲の味も味わってもいただけるし まだまだここからだなぁと改めて思いました 最近は道の長さはわからないからそこも道ではなくそういう領域、広場、庭の様な感じなのかもなぁと思います
今日は大阪のエルマーズグリーンコーヒーで働いてる人から東京にパッセージコーヒーというお店がありますよ、と教えていただきました
あと、僕を和歌山に紹介してくれた人がお店に来ていて地域や建物でもハードでなくてソフトと言ってました
Posted by もくれん at
03:07
2019年01月19日
コーヒーミルと酸味

キャッシュレスへの興味という事もあり
PayPay(ペイペイ)でのお支払いをお店でも対応してみる事にしました。そのうちオリガミペイにも対応します。
サワーブレンド(浅煎り)での質問の時に応じているときにコーヒーミルを変えると随分と酸味の出方が変わるものだなぁと思いました、おもしろい
↓PayPayの動画
https://youtu.be/9LXoRxVjw4I
Posted by もくれん at
22:06