プロフィール
もくれん
もくれん
珈琲もくれんは自家焙煎、ネルドリップの珈琲店です。
風光明媚な和歌山の表通りから少し入った昭和30年にできた商店街「わかやま じゃんじゃん横丁」で営業しています。
珈琲豆・粉の販売も行っています。
1階は豆売りとカウンター席、1階奥と2階がテーブル席のコーヒールームです。
業務用販売、地方発送も行っています。
じゃんじゃん横丁のホームページもございますので、合わせてご覧ください。
http://master.tank.jp/mokuren/
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 36人
オーナーへメッセージ

2006年11月28日

本日、芸品館。

今日は市民会館小ホールで枝曾丸さんの「わかやま芸品館」があります。
今回も多彩な出演者です。
落語、おもしろいです。
天気もいいし、ちなみに只今モカ・マタリを焙煎しています。
  


Posted by もくれん at 09:45

2006年11月28日

知り合い事。

最近、よくこの欄に目を通す。毎日新聞の「都市の深化論」というタイトル。
11/26付けに水上タクシーの運転手、載ってました。
また会える日を楽しみにしています。
  


Posted by もくれん at 00:56

2006年11月28日

マザグラン〜新メニュー久々っすねー。

かねてから事あるごとに取り組んでいるメニューです。始動は12月からです。メニューにあがったら写真も載せます。乞ご期待です。
  


Posted by もくれん at 00:12

2006年11月27日

イエメン、モカマタリの街。

これから「世界遺産」で珈琲の生まれ故郷、イエメンが映ります。
農園は出ないと思うのですが、モカマタリの街です。

  


Posted by もくれん at 00:02

2006年11月26日

ちょっと一杯。

横丁内のてぃとるたとるで気分よくやってました。
  


Posted by もくれん at 00:11

2006年11月25日

すっかり夜明け。

朝焼けのバニラスカイ、すっごい綺麗っすねー。次は写真を・・・。
  


Posted by もくれん at 08:15

2006年11月25日

今からRANです。

場所は貴志川の平池です。
  


Posted by もくれん at 06:32

2006年11月25日

本日、いまから貴志川です。

何故かというと今日は朝ラン、ジョギングの日なのです。
  


Posted by もくれん at 06:03

2006年11月23日

・・・。

食祭、終了しました。
充実した良い一日でした。
  


Posted by もくれん at 17:15

2006年11月23日

晴れっすかねー。

本日、和歌山城の砂の丸で食祭WAKAYAMAが行われます。じゃんじゃん横丁からはじゃんじゃこ屋さんともくれんが出店します。
祭り、楽しみっすねー。余裕があれば情報更新していきたいです。
  


Posted by もくれん at 03:32

2006年11月21日

京都ですが。

今月号の関西ウォーカーに知り合いの店が載りました。
先日、昼食を食べたところです。
おいしかったです。
  


Posted by もくれん at 08:43

2006年11月19日

外は雨。

昨日からストーブをいれました。灯油とやかんの湯気がなんとなく冬のにおいです。
只今、明日の焙煎の為に生豆を選別しています。ハンドピックといいます。割れ豆や虫食い豆を取り除きます。明日も楽しみです。
  


Posted by もくれん at 23:38

2006年11月19日

少し晴れ間も覗いています。

季節も冬支度をしています。今度の木曜、勤労感謝の日に和歌山城砂の丸で「食祭WAkAYAMA」が行われます。
その出店に伴ってコーヒー豆も準備。
最近、改めて焙煎の量は増えたと思います。
  


Posted by もくれん at 16:07

2006年11月19日

明日、雨ですかねー。

明日(もう今日かな)も朝から焙煎だ。
がんばろーo(^-^)o
  


Posted by もくれん at 01:37

2006年11月17日

かっこいーすねー。

相変わらず京都駅、素敵な建物です。
今から、和歌山に戻ります。
BGMは「世界の車窓から」です♪
  


Posted by もくれん at 16:49

2006年11月17日

今日のお昼ごはん。

今日は京都の「伊酒場 伊晃庵」に来ています。かれこれ1時間前に。
美味しいパスタランチいただきました。
場所はJR京都駅をでて西に行くとオムロンのビルがあるのですが、その向かい側です。
  


Posted by もくれん at 14:15

2006年11月16日

そうでした。

そうでした。ボジョレーの解禁日でした。
美味しそうですね(゜▽゜)
  


Posted by もくれん at 18:17

2006年11月15日

真空濾過方式。

サイフォンを和名で言うとこのようになります。お客さんとの話しでこんな内容がでました。
コーヒーをたてる器具、いろいろあります。
  


Posted by もくれん at 18:36

2006年11月15日

只今、焙煎中です。

もくれんのコーヒーの焙煎は朝、行います。
空気も冬ですね。
寒いですが、この清々しさも好きです。
  


Posted by もくれん at 09:33

2006年11月14日

雨降りそうっすねー。

モカ・マタリと言うコーヒーがあるのですが(コーヒールンバにでてくる珈琲です)この名前の由来、モカは港の名前でマタリはマタルの変化したもので地域の名前です。アラビア語で「雨の〜」という意味です。
モカ・マタリは「モカ港から出荷されたマタル産のコーヒー」と言う意味です。
雨の時はそんな事を思ったりします。
  


Posted by もくれん at 18:09