2016年08月31日
2016年08月30日
クライミング
テレビ和歌山
ワンカツの取材
撮影用ですが
焙煎きてるところも
撮影してもらい
焙煎したての冷却してない
コーヒーを
飲んでもらいました
こういう事も
そういう事だなと
思います
明日は定休日です
Posted by もくれん at
14:36
2016年08月29日
リターン
マスターズセレクションが
エチオピア・ボールドグレインに
変わりました。
モカ・ハラールの最上級です
1CUP ¥550
100g ¥720
あきた
次いこ
リターン
Posted by もくれん at
21:01
2016年08月29日
2016年08月28日
歩く、夜
高校生の時
暗い所にいる自分
あの時は
お寺と神社
暗い所にいて
明るい所にいく
宮本武蔵の文章にも
そんな様なのが
あったなと思う
郷里の山の闇より
明るいものです
他からでない
生存確認という事
Posted by もくれん at
01:41
2016年08月27日
存在行為
グーグルの
インドアビュー
2週間後くらいから
じゃんじゃん横丁の路地
中庭の様な感じで
映してもらいました
自分個人の存在って
ほんとたかが知れてる
存在はその人が行ってる
行為にしか
存在しないものかも
しれない
あくまで個としての
自己からの
関係性としてでしか
個というのは
割り出してもらえない
そういうものかも
しれないという
そういう処からの
始まりです
Posted by もくれん at
15:51
2016年08月27日
ピザと惣菜
今日は
ジェラートはナシ
ボタニカも
ウジタも
川向こうからの
移転
建物の補強の話しで
倉田光吾郎さんの作った
ピザ屋さんの話しをする
ボタニカはプレオープン中
ウジタは9月上旬
Posted by もくれん at
13:47
2016年08月27日
2016年08月26日
裁縫という
温度が高いと苦めで
スッキリとした味
温度が低いと苦味は
抑えめな味
温度が高いと味が良く出て
温度が低いと味は出にくい
粉が多いと濃くて
粉が少ないと薄い
焙煎した珈琲がどんなのかで
組み合わせが変わります
縫う為の
裁ちばさみ
以前の仕事でも
使ってました
Posted by もくれん at
17:35
2016年08月25日
2016年08月24日
2016年08月24日
2016年08月23日
2016年08月23日
2016年08月23日
狂狷
大阪・八尾の
ミュンヒの田中さんから
預かってきましたと
お客さんから
ミュンヒセット一式
今回はDVD付きを
いただきました
田中さんも
狂狷の徒の一人です
大坊さんとこでの逸話は
なかなかだなぁと
思いました
教えてくれるの
嬉しいです
明日は定休日です
Posted by もくれん at
11:21
2016年08月22日
2016年08月21日
風物詩
和歌山・加太のテングサで
コーヒー寒天を
つくります
クツクツと煮た
テングサと
トロッとドリップした
エキス珈琲を
合わせると
深く透き通った色に
なります
Posted by もくれん at
23:25
2016年08月21日
2016年08月21日
ネルドリップ
薄くて
軽いのは
多分、自分の存在が
薄くて軽い風に
なるという気がします
その感じ方で感じる事に
寂しく思ってしまう様な
気がします
手に持ったネル布で
ドリップするのって
そういう事です
Posted by もくれん at
02:13