2016年06月30日
蓮と月
焙煎機のバーナー
蓮の花のよう
蓮の花の掃除
水なすと
ひと月の長さ
月と太陽の
入れ替わる事が
とても悠長なことに
感じます
いまは多分とても
ゆっくりと
月日が動いて
いるのでしょう
Posted by もくれん at
22:44
2016年06月29日
2016年06月28日
関係性
マスターズセレクションは
ブラジル手摘み完熟です
1CUP ¥550
100g ¥750
セラード地区が
あるミナス州は
もともと放牧の
盛んな地域だそうです
スペシャリティな珈琲は
感じあう関係性が大切です
明日は
定休日です
Posted by もくれん at
12:04
2016年06月27日
2016年06月26日
駐車のご案内
少し文章が増えました
もくれん南側の
じゃんじゃん横丁駐車場は
屋根がついていますので
屋根のないところには
停めないでください
よろしくお願いします
Posted by もくれん at
19:33
2016年06月26日
2016年06月26日
2016年06月24日
珈琲もくれんからのお知らせです。
改めまして
もくれん北側道路への
駐停車ですが
駐車場や通用口への
出入りのさまたげに
ならない様
ご注意をよろしくお願い
いたします。
Posted by もくれん at
23:51
2016年06月24日
2016年06月23日
2016年06月23日
2016年06月22日
潤い
朝から少し雨
少しリュート
白い雨の日は
リュート
黒い雨の日は
チェロ
弦楽器の潤いのある
低い音が
気持ちいいなと
思います
本日は定休日です
Posted by もくれん at
14:30
2016年06月21日
2016年06月20日
言葉の大切
かわいい感じ
味の複雑さと
味の濃さ
自分への感性
老子の話しの中で
続いていくのは
言うなら女性性ということ
陰陽でいうところと
性別というところも
言葉の持つ特有のもの
という感じもします
言葉の大切
Posted by もくれん at
13:54
2016年06月19日
2016年06月18日
12:26
ネル布を
張り替えました
気持ちも
張り替えてもらった感じ
じっくりと
熱で蒸らされて
浸透してから
味がでてくるのが
良いところ
でも伝わり方は
ダイレクトだと
思います
自分に対しての感性の鈍さ
そういう事を
思いました
Posted by もくれん at
18:52
2016年06月18日
2016年06月17日
風の魚

雨の日は
好き
低音な感じ
魚の日
魚をあげると
その日のお腹はふくれるけど
魚の捕り方を覚えると
その日からの
お腹が満たされる
雨の日は
魚の日
水の流れは
風の流れ
Posted by もくれん at
01:32
2016年06月16日
借景の形
借景の内外
どこから
どういう風に見ても
好きということ
ふくらはぎは静脈
心臓への
戻しの血管
足の裏は
脳の動き
二軸の動き
東洋の動きとの接点が
増えたと思います
自由に動くことの形
それもひとつの
とわられの形
心の形
Posted by もくれん at
20:37