2007年12月31日
2007年12月29日
2007年12月29日
2007年12月27日
最近。

すこしお知らせです
「バーチャル和歌山」というサイトから取材を受けました、よければご覧下さい。
http://wiwi.co.jp/cs/00001/free/life/gourmet/mokuren.jsp
あと今日はカフェスイーツをみて県外の方が来てくれました。
明日の焙煎はブラジルとマンデリンです。
Posted by もくれん at
01:55
2007年12月25日
明日から。

1杯400円/100グラム500円
15日までのご提供です
よろしくお願いします。
Posted by もくれん at
23:12
2007年12月24日
自分らしくジブンラシク。

明日の焙煎はパプアニューギニアです。先日のタンザニアとともに「お正月ブレンド」用です。
まだまだこれから
いまはここから
Posted by もくれん at
00:40
2007年12月23日
そうそう。
「テクテクマップ」おかげ様で愉しんでいただけました
皆様、どうもありがとうございました。
歩くのが楽しくなるマップできないかなー
粋な小道や
見慣れた道の見てない景色
あるものだと思います
以前、「侘び・寂び」というテーマで店内で
写真展を行いました。
それぞれの感じる侘び・寂びがあるのだなあーと
思いました
「これは侘び寂ではないと思う、そんなに簡単にわかるものではないとおもう」
というコメントがその時にあったのですが
「この写真が違うというあなたの侘び寂びはどんなのですか?」
と聞いてみた
何かの違い、自分の中に在るものとの対比、その感じる気持ちを
表現するという事が大切なのやなーと
その時は思いました
今回のマップですが
最初は県外の人が来たときようにと思っていたのですが
まずは、ローカル力を強めるのが大切なのではないかなーと
住んでる人が愉しんで愉しんで愉しさが充満した所に
入ってきた人は、きっと興味津々やと思います
旅先で楽しい事は異文化、土地の文化に触れる事だと思います
住んでて楽しい事は、住みやすくて何かの交流があって、何かが生まれる事
珈琲を透して、そんなことをオモイマス。
明日の焙煎はコロンビア、ブラジル、ガテマラです。
皆様、どうもありがとうございました。
歩くのが楽しくなるマップできないかなー
粋な小道や
見慣れた道の見てない景色
あるものだと思います
以前、「侘び・寂び」というテーマで店内で
写真展を行いました。
それぞれの感じる侘び・寂びがあるのだなあーと
思いました
「これは侘び寂ではないと思う、そんなに簡単にわかるものではないとおもう」
というコメントがその時にあったのですが
「この写真が違うというあなたの侘び寂びはどんなのですか?」
と聞いてみた
何かの違い、自分の中に在るものとの対比、その感じる気持ちを
表現するという事が大切なのやなーと
その時は思いました
今回のマップですが
最初は県外の人が来たときようにと思っていたのですが
まずは、ローカル力を強めるのが大切なのではないかなーと
住んでる人が愉しんで愉しんで愉しさが充満した所に
入ってきた人は、きっと興味津々やと思います
旅先で楽しい事は異文化、土地の文化に触れる事だと思います
住んでて楽しい事は、住みやすくて何かの交流があって、何かが生まれる事
珈琲を透して、そんなことをオモイマス。
明日の焙煎はコロンビア、ブラジル、ガテマラです。
Posted by もくれん at
02:27
2007年12月21日
カブソクなく。
珈琲の事です。
ちょうど良くということなのですが
そんな風でありたいものです
そんなときに出会う本は
そんな感じ
過ぎず、不足なく
そんな感じ
ネラッタトコロ
マメトノタイワ
キカイノリカイ
そんな感じ
明日の焙煎は、コロンビア、ブラジル、モカ・マタリ、マンデリン
ちょうど良くということなのですが
そんな風でありたいものです
そんなときに出会う本は
そんな感じ
過ぎず、不足なく
そんな感じ
ネラッタトコロ
マメトノタイワ
キカイノリカイ
そんな感じ
明日の焙煎は、コロンビア、ブラジル、モカ・マタリ、マンデリン
Posted by もくれん at
02:45
2007年12月19日
シコウする珈琲。

窓を拭いて外をみる、そんな中に珈琲の事があります
道で気付いたゴミを拾う、そんな中に珈琲の事があります
珈琲の事ではない別の事、そんな中に珈琲の事があります
生活しながら珈琲の事を思い考える、そんな珈琲を取り巻く外の環境の中に珈琲の事はあります
あつかう自分がでるものです。
明日の焙煎はコロンビアとモカ・マタリです。
Posted by もくれん at
00:26
2007年12月10日
トアルハナシ。

向き合う気持ちにはいろいろなキモチがあります
そのような話し
今日のそのようなハナシ
ただ自分の想いに殉じたいのです
向き合うのはいつもワタクシゴトです。
ありがとうございます。
Posted by もくれん at
22:04
2007年12月09日
クリスマスブレンドとみょうらくのクッキー。

もくれんのクリスマスギフトの紹介です。
モカ・マタリとマンデリンをベースに組んだスパイシーで甘く濃厚なクリスマスブレンド
お店でもいつもお世話になっている「みょうらく」のクリスマスクッキー
いかがですか?
(1セット600円です。)
2007年12月09日
だんだん。
新聞を見ていると今度の朝の蓮ドラノコトガ書いていました
今度は「だんだん」というタイトルだそうです。
島根の方言でありがとうというそうです
言葉って大切な事を生活の中にウツシテクレルノデスネ。
今度は「だんだん」というタイトルだそうです。
島根の方言でありがとうというそうです
言葉って大切な事を生活の中にウツシテクレルノデスネ。
Posted by もくれん at
02:03
2007年12月09日
アカと分岐。

ぜひどうぞ。
まいどながら岐路にいます、焙煎。
たぶん九州行きが近いからです。
明日の焙煎はブラジルとガテマラです。
Posted by もくれん at
01:39