2007年08月31日
ミーティングルグル。

ワクワクする
イメージが湧く
拡がりで循環な感じ
話しの席が感謝だなぁと思います。
いまは詳しくはお楽しみにです。
Posted by もくれん at
00:51
2007年08月27日
南のお茶に酩酊。

それはコーヒーミルのスイッチの触り具合です。馴染んだというのもあるのでしょうが
良いんです。
使うのが楽しみな道具というのはいいものです、長く使われてきたのだなぁと言うところにも一方的な連帯感じみたものを感じます。
ハミングバードさんにはそういう雑貨や道具が在ります(とーとつなハナシですが)。
タイトルの酩酊は、久しぶりに紅茶の水出しを行いました
そして、その感想でした。
(^O)=3
Posted by もくれん at
00:12
2007年08月25日
今日は市駅の夏祭り。

じゃんじゃん横丁からは爽風酒家、ジャックポット、ペコーズ、じゃんじゃこ屋が出店していま〜す。
場所は市駅前の御堂筋の掛かり駅に向かって右側です。
6:50 「ザ・ビート」ライヴ
7:15 「セピアダンススタジオ」ライヴ1
7:40 お楽しみ抽選会
8:00 「セピアダンススタジオ」ライヴ2
8:20 「吉本爆笑ライヴ」
9:00 フィナーレ
な感じてす。
2007年08月24日
ハハハッといこう。

と思うとき「まだまだ考えてないところがあるでしょ、飽きるほど考えてないでしょ」とセルフ突っ込みをいれてみる、
範囲を決めて枠を破って、ヒロげて、動く。
ココロとカラダ、動きながらわかることもあります。
明日の焙煎はモカ・マタリです。
Posted by もくれん at
00:17
2007年08月23日
いろどり月。

昨年までは長月をブレンド名にしていました、今の暦では少し早いようですが、旧暦では秋真っ盛りです。
夏から秋への移ろいをグァテマラベースでイメージしました。爽やかな秋へ向けての夏の余韻をお楽しみください・・・。
まだまだ残暑ではあります、皆様ご自愛下さい。
彩(いろどり)ブレンドは明後日の25日からのご提供です。
2007年08月22日
パプアニューギニア。

1975年にオーストラリアから独立しました。全部の島のほとんどが高温多雨の熱帯雨林気候です。
Posted by もくれん at
14:29
2007年08月22日
放浪の隣のオッサンもしくは村田英雄。

各警察署 保健署に聞いてまわったそうなのですが捜索願いはでてなかったそうです。
その人いわく「村田英雄に似てる」そうです、娘さんの話しでは「うーん、隣のオッサンに似ている」とのこと
見つけたのは吉礼から貴志川の間で特徴はブルーの首輪をした紀州犬の男の子、村田英雄に似ている。性格は穏やかだそうです。お心当たりの方、連絡お待ちしています。
2007年08月21日
2007年08月19日
2007年08月19日
グループ展つれづれ。

8月25日(土)から9月9日(日)まで信愛幼稚園むかいのファイブさんにて
時間は9時から19時、20時から23時で定休日はないそうです。最終日は15時から16時半までウクレレライヴがあるそうです。
表現はその人のなかの共通の感性なのだなぁと思います。
明日はよさこいin砂の丸です。
じゃんじゃんからは爽風さんの出店です。焼き鳥、おいしいですよ(^O^)
明日の焙煎はコロンビア、パプアニューギニア、グァテマラです。
そろそろ長月(ながつき)ブレンドの季節です。
2007年08月18日
2007年08月17日
蕎麦猪口。

温かいものも冷たいものも両方ともです。
冷たいものは透き通る氷と深い珈琲の色の対比が綺麗だなぁと思います。
ただそれはグラスだとコトサラです。
Posted by もくれん at
10:24
2007年08月16日
ケンズ・バー。

「いえ、姫路からです」
今日は和歌山ビックホエールで平井堅のイベントがあるそうです。近畿では和歌山だけだそうです。
今日は京都時代の同僚のご来店。
その人は和歌山出身で今は京都の楽器店に勤めています、懐かしいものです。
思えば和歌山と縁があったのですねぇ。
Posted by もくれん at
20:00
2007年08月16日
GNH。
GNH=Gross National Happiness
国民総幸福量ということ
ブータンの国の考えだそうです。
以前、新聞の和歌山版のコラムで県の方がその事に触れていました。
幸せは自分だけでは感じれないなぁ。
他の事もそうなのかもしれないですが、いろいろクラベタリするところに良いも悪いも出てくるのだなぁと思います。
それでも、幸せなこと感じます。
足納。
国民総幸福量ということ
ブータンの国の考えだそうです。
以前、新聞の和歌山版のコラムで県の方がその事に触れていました。
幸せは自分だけでは感じれないなぁ。
他の事もそうなのかもしれないですが、いろいろクラベタリするところに良いも悪いも出てくるのだなぁと思います。
それでも、幸せなこと感じます。
足納。
Posted by もくれん at
00:57
2007年08月15日
ナツシロ。

月に2回の定休日、第1・3水曜です。
出前もかねて自転車でふらりと。
和歌山城砂の丸はおおーっと言う感じになってました。
暑さ寒さも彼岸までといいますが気候もイベントも熱いです。
スタイルはクールに
こころはホットでありたいものです。
Posted by もくれん at
12:27
2007年08月15日
明日は。

したがって明日はお休みです。
もうすぐ「紀州よさこい祭り」ですね。パンフレットをいただきました。
キラキラって感じです。
じゃんじゃん横丁からは焼き鳥の爽風さんが出店します。
暑いカゼ
熱い気持ちで
おどるんや
yes 和歌山
明日の焙煎はコロンビアとモカ・マタリです。
2007年08月13日
アメガフルト。

道が香る
アスファルトのモワッとしたもの
雨の匂い
道の匂い
傘もささずに
走って帰った
道の匂い
空気が変わる
世界が透き通る
スマトラ島までヒトットビ
Posted by もくれん at
23:32
2007年08月13日
オボン。

昼過ぎから夕刻まではきれめなくお客さんに来て頂いたなぁと思います。
それと急遽、和歌山放送さんの朝の武田薬品提供のコーナーのインタビューが入りました。明日、明後日の午前8時40分ごろながれます、よろしくお願いします。
Posted by もくれん at
18:20
2007年08月13日
引き続きお知らせです。
ユールンライブ、皆様ありがとうございました。
続きましてのじゃんじゃんイベントは「第26回 和歌山じゃんじゃん横丁祭り」です。
サブタイトルに「秋のスクールアート@広瀬」と題しましてお昼前から夜までじゃんじゃん祭りを行います。
日時は9月23日(日)午前11時から午後7時です。
今回は「天空」を使って近くの広瀬小学校のスケッチ展も同時開催いたします。
横丁ショップ&ステージでは出店・出演ご希望の方お問い合わせください、ただし応募者多数の場合は選考になります。
そ・れ・と いっしょにお祭り創りませんか 黒子「ku・ro・ko」大募集です。
縁日当てもののコーナー各店(設備はございます)の店主、準備や片付けなど、あなたもお祭りを創る側に参加してみませんか?
各お問い合わせは、カフェもくれんまでお願いします。
073-427-4200
続きましてのじゃんじゃんイベントは「第26回 和歌山じゃんじゃん横丁祭り」です。
サブタイトルに「秋のスクールアート@広瀬」と題しましてお昼前から夜までじゃんじゃん祭りを行います。
日時は9月23日(日)午前11時から午後7時です。
今回は「天空」を使って近くの広瀬小学校のスケッチ展も同時開催いたします。
横丁ショップ&ステージでは出店・出演ご希望の方お問い合わせください、ただし応募者多数の場合は選考になります。
そ・れ・と いっしょにお祭り創りませんか 黒子「ku・ro・ko」大募集です。
縁日当てもののコーナー各店(設備はございます)の店主、準備や片付けなど、あなたもお祭りを創る側に参加してみませんか?
各お問い合わせは、カフェもくれんまでお願いします。
073-427-4200