2007年08月10日
記念に。

楽しい時間をありがとうございました。
今頃はバグースでKeijuさんが演奏しています。
次は10月2日のマイソールさんです。
話しを聞くより、聴くほうが感じると思います。
ぜひぜひ。
Posted by もくれん at
21:56
2007年08月10日
2007年08月10日
2007年08月09日
次の日。
「遠い昔のようですね」
Keijuさんが今日お店にみえて、そんな話しをしました。
ほんとに昨日のことが遠い昔のようです。場所、空間、音、演奏、ひとつの催しが終わるとそこから現時点までの時間は時間とよべない程の昔日のオモイにかられます。
戻って来ない、想ってもいけないそのどうしようもなさを新しいコトにショウカさせていくのだなあと、思います。うん、ショウカショウカ(そうかそうか)・・・(-_-)
Keijuさんが今日お店にみえて、そんな話しをしました。
ほんとに昨日のことが遠い昔のようです。場所、空間、音、演奏、ひとつの催しが終わるとそこから現時点までの時間は時間とよべない程の昔日のオモイにかられます。
戻って来ない、想ってもいけないそのどうしようもなさを新しいコトにショウカさせていくのだなあと、思います。うん、ショウカショウカ(そうかそうか)・・・(-_-)
Posted by もくれん at
18:56
2007年08月09日
2007年08月09日
例のごとく。

たくさんのいろいろな人に来ていただきましてありがとうございました。
ルンさんのナマオトも初体験で心地良かったです。
Keijuさんが10日にバグース
ユーラシアン ルンが10月2日(火)にマイソールさん
で演奏を行うそうです。
「天空」ライヴありがとうございました。
次はいよいよ秋祭りですo(^-^)o
Posted by もくれん at
11:50
2007年08月08日
昨晩は。

お話しも面白いです。
自然体。
今日の演奏も楽しみです。
本日天空日和です。
Posted by もくれん at
10:05
2007年08月08日
2007年08月07日
2007年08月06日
窓。

窓拭きをするとカンガエゴトが透き通ってくる気がします。
それだけで心地良いように思います。
ユーラシアン・ルンのライヴ、いよいよ明後日です。ワクワク、湧々。
Posted by もくれん at
23:46
2007年08月06日
チョット。

掃除をすると気持ち良いです。
落ちてるゴミを拾ったり、窓を拭いたり、整頓したり、棚を拭いたり・・・。
掃除はコミュニケーションだなぁと思います。
Posted by もくれん at
16:04
2007年08月05日
「ぼちぼちいこか」
上田正樹と有山淳司のアルバム(オリジナルリリースは1975)のタイトルです。
個人的には秀逸でした。
時代の叙情感をひときわ感じます。
明日の焙煎はブラジルとモカ・マタリです。
個人的には秀逸でした。
時代の叙情感をひときわ感じます。
明日の焙煎はブラジルとモカ・マタリです。
Posted by もくれん at
00:44
2007年08月04日
明日はインドネシアの日。
何処がかというと、もくれんがです。
明日の焙煎はマンデリン・リントンとトラジャです。
トラジャは店内で告知する間もなく
注文分で在庫は激減しています。
現在の所、なくなり次第の入荷は未定です。
マンデリンもトラジャもインドネシアのコーヒーです。
明日の焙煎はマンデリン・リントンとトラジャです。
トラジャは店内で告知する間もなく
注文分で在庫は激減しています。
現在の所、なくなり次第の入荷は未定です。
マンデリンもトラジャもインドネシアのコーヒーです。
Posted by もくれん at
00:57
2007年08月03日
2007年08月02日
打ち水と焙煎。

今日の焙煎はブラジルとグァテマラです。
明日はガヨを焙煎します。ガヨはインドネシア・スマトラ島のアチェの豆です。ガヨは香味の豊かな力強いコーヒーです。
年間トオシテ、中身は違うのですが同じ事をするなかで相性や関係性はより深まっていくのだなぁと思います。