プロフィール
もくれん
もくれん
珈琲もくれんは自家焙煎、ネルドリップの珈琲店です。
風光明媚な和歌山の表通りから少し入った昭和30年にできた商店街「わかやま じゃんじゃん横丁」で営業しています。
珈琲豆・粉の販売も行っています。
1階は豆売りとカウンター席、1階奥と2階がテーブル席のコーヒールームです。
業務用販売、地方発送も行っています。
じゃんじゃん横丁のホームページもございますので、合わせてご覧ください。
http://master.tank.jp/mokuren/
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 36人
オーナーへメッセージ

2017年01月31日

河川敷の桜






自然は居ながらにして
春の気を感じる
自然の中身は
個と個の関わりあいの
変化の中で
物理的な
バランスを持っていて
寂しいほどに
美しいなと
思います
地上の思い出


  


Posted by もくれん at 18:01

2017年01月31日

ミィア リヒト







昨日の空
今朝は
Be the light
ゲーテの言葉
Mehr Licht!
もっと光りを!
言葉のつながり
明日は定休日です

  


Posted by もくれん at 15:26

2017年01月30日

飛ぶ鳥と船






ウィービングの洗礼
身体が動くって
気持ちいい
久々に動くと
発見もありました
空は
鳥が飛ぶ時間
足は折れた所のことよりも
なまりきってる事が大変
笑ってしまうくらい
なまってます
これから焙煎の続きです





  


Posted by もくれん at 17:19

2017年01月30日

手紙を書く





佐賀 三瀬村
江崎珈琲店の江崎くんへ
手紙を出す
気持ちを伝えるって
大切なこと
江崎くんからの手紙も
嬉しかったです
山口の江崎商店
興味あります
それと原口珈琲も
ご自愛ください

  


Posted by もくれん at 14:25

2017年01月30日

楽しみなこと





ちょきの上映
今年も東京で
あるといいなと思います
好い評判を
聞くので
楽しみです
楽しみです

  


Posted by もくれん at 12:40

2017年01月30日

艦(ふね)に乗るという事





ハーロックの
話しで湧く
関連して
宇宙海賊と
宇宙航海の事
世界を変えるなら
艦に乗るという事
歌も素敵
血が湧きます
https://youtu.be/FAch4diQRgY




  


Posted by もくれん at 11:27

2017年01月29日

としつき





2月1日(水)13:00〜19:00
珈琲もくれんが
クッキー アンド マフィン
8739の販売所になります
当日は喫茶営業はありません
焼き菓子はあります
1日限りですので
皆さまよろしくお願いします
やっぱりカラダは
太陰暦で動いてます



  


Posted by もくれん at 23:19

2017年01月29日

心を活かす





文章の中の
【漆黒の恋】のモデルは
ここの珈琲なんですよと
言葉を寄せていただきました
働かせるのは
やはり心
脳は身体を
働かせない様です



  


Posted by もくれん at 22:44

2017年01月29日







佐賀 稲佐山
如菴陶房の
橋本祭由さんの縁で
大阪堺の
萩原神社の人が
来てくれました
祭由のところと
紘のごはん
また行きたいです
狭めれば壺
広げれば皿
器のカタチ 変化します



  


Posted by もくれん at 22:30

2017年01月28日

星をひとつ






星をひとつ観る
今日は月の暦での
年明けです
新しい話し
どう進むかは
流れの中の
自分の中での
自然な意思です
ゆるやかな
意思です
珈琲の事を
漆黒の恋という言葉で
歌人が
添えてくれました
気持ちの事と
物理的な理解の共存






  


Posted by もくれん at 23:26

2017年01月28日

覚書として







マンデリンを
深く焼くのは
酸味を
なくして
しまいたいからです
他の豆も同様です
核の部分に
触れたいと思う
対象物です
何かが寝ると
何かが起きます
悶々として電話しましたが
やはり江崎くんに
手紙を書こうと思います
たしかに
やりとりをする事が
大切と思います



  


Posted by もくれん at 17:48

2017年01月28日

絵を描く眼






絵を描く眼には
いまの世界は
均整がとれない
目の前に
あるものを
描くという呼吸
いまは
まだ珈琲のココロ
なにかをするって
むずかしい
言葉での表現も
内面の吐露
物理的なフィールドワーク
切り取るという事と
埋めるという事の相反
  


Posted by もくれん at 11:20

2017年01月27日

それだけ






いつも
黒く焼く
それだけ



  


Posted by もくれん at 01:42

2017年01月26日

客観視





とらわれるって
不思議
脳がバグるから
トラジャを焙煎して
思った事
絵を描きだすと
写真の感覚と
違うという事
心の捉え方がまた少し
変化した感じがします
絵を描く事は
呼吸する事
生きていく事と同じ
小さい時の記憶です
いまは珈琲なんでしょう
こういうのも
懐かしい感じ

  


Posted by もくれん at 18:18

2017年01月26日

陰陽について





消える事は
現物的


  


Posted by もくれん at 18:07

2017年01月25日





モネ色の空

  


Posted by もくれん at 17:19

2017年01月25日

吹き抜け





本日は定休日です

  


Posted by もくれん at 16:59

2017年01月24日

水の呼吸








描いてると
自分の見方が
起きてくる感じ
そういう目線と
そういう感覚
きのくにラリーでの
阿弖河ブレンドの話し
勝てば甘美
負けれ苦渋の味
苦いのも美味しいです
木の幹を
脈々と
循環する感じです


  


Posted by もくれん at 17:13

2017年01月24日

雪間





昨日の夕方
屋形通り
雪間に雁の群れ
明日は定休日です

  


Posted by もくれん at 16:36

2017年01月24日

冬の空気





空が見えて
椅子に座るって
気持ちいい


  


Posted by もくれん at 15:42