2017年01月24日
2017年01月23日
白に添える旅
白い背景に
添えていくこと
雪が降ること
降った雪の上の様
先日の芦屋のスタジオで
一緒に出演した
東大阪の人が
来てくれました
あと、名古屋からの
旅の人
九州の珈琲屋さんの
話しをしました
スケッチブックを選ぼうか
もともと使ってたものを
探そうかと思います
Posted by もくれん at
15:09
2017年01月22日
白い背景
マスターズセレクションが
トラジャ・カロシになりました
久々に絵を描いて思うのは
描いてないと
思った線は
引けなくなるものだという事
トラは優しい目をしてるという事
絵を描く時の
目線って
気持ちいい
引く事と
足す事の共存
Posted by もくれん at
21:51
2017年01月22日
2017年01月21日
2017年01月21日
パンダ珈琲
芦屋のジェイコムスタジオへ
映画「ちょき」の宣伝で来ています
もくれんの珈琲と
8739のクッキーを
持って来ました
映画の追体験を
してもらえたら
嬉しいです
京都、大阪、兵庫が
今日から上映スタートです
和歌山、愛知、長野は
27日まで上映中です
和歌山の景色と
その中にあるじゃんじゃん横丁
そこで撮影した映画を
全国の人に見てもらえる事が
とても嬉しいです
お店は変わらず営業していますので
よろしくお願いします
Posted by もくれん at
13:13
2017年01月21日
2017年01月20日
2階に突っ切る
フリーペーパー
Agaraの人と少しお話し
話すと
自分の中の
ものづくりについて
触れる事があります
環境について
人、場所、仕事
突っ切っていく
そうね
Posted by もくれん at
22:08
2017年01月20日
自転車で
自転車での
帰り道に
立ち寄った神社
はじめての場所
明日は
映画「ちょき」の事で
芦屋のジェイコムスタジオへ
行きます
そして、関西圏での
ちょきの上映が始まります
温泉、つかりたい
Posted by もくれん at
21:54
2017年01月20日
クマガイ モリカズ
森光さんの好きな
画家さんなんですよと
この熊蜂のポストカードを
いただいてから
守一に興味を持ち出しました
始めは感性から
出会ったことから
これまでの事が
楽しいことです
だから
これからも
楽しいことです
Posted by もくれん at
00:59
2017年01月19日
マインドダイブ
ブレーキの取り替えに
サンレモへ
待ってる間に
武田くんと井澤夫妻の
展示をしている
オノマチ・アルファへ
心が空間へ
飛び込んでいく感じ
Posted by もくれん at
16:30
2017年01月19日
天然のもの
動物性の匂いを
どう抑えるか
どう抜いていくか
どう合わせていくか
というところが
植物の珈琲を焙煎していく時に
考えている事の
ひとつではあります
Posted by もくれん at
15:17
2017年01月19日
ストリートビュー
グーグルの
ストリートビューで
店内と路地見れます
インターネットは
どこでもドアみたい
老子でも言います
心がいちばんはやい
人間は心の動物です
動物って動くって事
め〜〜〜
Posted by もくれん at
12:46
2017年01月18日
しめ飾りを外して

しめ飾りを
刺田比古神社へ
持って行きます。
通称、岡の宮さん
毎年のこの時期や事ある毎に
行ってるなと思います
おかげで
人生が尊いです
本日は定休日です
Posted by もくれん at
11:47
2017年01月17日
2017年01月17日
白椿
森光さんに
一番はじめに聞いたこと
普段、何考えてるんですか?
の答えは
最近になって
自分なりの感じ方が
ようやく出来るように
なってきました
日々考える事は
珈琲の中でも変化していく様に
変化していく中で
人生を満喫していた様に思います
自分なりの感じ方を満喫する事が
大切だなと思います
答えは自分の中にしかないということは
答えだなと思います
明日は定休日です
Posted by もくれん at
23:27