2018年10月03日
循と巡

南側開口部
シャンデリアの電球を交換しました
ガラスも拭いたらきれいになりました
昨日のガテマラの焙煎であらためて思ったのは
練度を高めていくというのは結局は自分との比較を繰り返ししていく事に他ならないという事でした
やはりこれまでどうりの在り方を主軸として色々な事を取り入れながらジュン環していく事、ジュンは循であり巡なのだなと思いました
ぐるぐるまわる事もめぐる事も両方大切です
このシャンデリアの白は好きです
Posted by もくれん at
14:50
2018年10月03日
蒼天

沖縄知事選
和歌山アイアールの目が近づいだという事なんだろうなと思います
聞くところのラスベガスの規模を考えると、やっぱり和歌浦湾というか加太までを入れて和歌山湾岸区域としてみた方がいいんだろうなと思います
以前 USJ誘致の話しもあったそうですし。その時は大阪が土地を提供するという形で納まったそうです
宿泊所としてのホテルではなくて総合娯楽施設としてのホテルというのが求められるところなんだろうなと思います
街で遊ぶという事のオールラウンド感というところの違いがあるなと思います
ヘリポートを描きました
本日は定休日です
Posted by もくれん at
12:04
2018年10月02日
2018年10月02日
2018年10月02日
送りました

マスコミ11社にも送りました〜〜
電話でフォロウも入れようと思います
対談も司会も全員自家焙煎の珈琲屋さんです
今日は火曜日なので
明日は定休日です
Posted by もくれん at
12:11
2018年10月01日
解いて縫う

送り用のネルドリッパーを縫い付け直す
その時のポイントとしてこうしようと思う事は
それをした後にはこうしようとしたところとは
少し違う
ただ、しない事には見えないのでする
今日のマンデリン美味しそうに焙煎できました
役割や個性 その中での在り方はその都度その都度で変わっていきます
飲んで美味しいのが好き
シングルオリジンという事について聞かれたので調べてみました、見解は色々あるそうですがテロワールとトーレサビリティ ストレートのぼやけた部分を明確にするというのが目的のようです
へぇ〜〜て思いました
解いて縫うことの繰り返しです
それが楽しい
Posted by もくれん at
22:04