プロフィール
もくれん
もくれん
珈琲もくれんは自家焙煎、ネルドリップの珈琲店です。
風光明媚な和歌山の表通りから少し入った昭和30年にできた商店街「わかやま じゃんじゃん横丁」で営業しています。
珈琲豆・粉の販売も行っています。
1階は豆売りとカウンター席、1階奥と2階がテーブル席のコーヒールームです。
業務用販売、地方発送も行っています。
じゃんじゃん横丁のホームページもございますので、合わせてご覧ください。
http://master.tank.jp/mokuren/
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 36人
オーナーへメッセージ

2018年10月27日

風致地区について










和歌山城から鷹匠町にかけては
風致地区なのだそうです
歩いて風が冷たくても
体を冷やさない様なのが
いいなと思います
  


Posted by もくれん at 20:40

2018年10月27日

紀三井寺の境内にて







和歌山市観光協会の
臨時総会のある紀三井寺のはやしで
珈琲を楽しんでいただく事と
自己紹介も合わせて
珈琲をネルドリップさせていただいて
今日でちょうど4年になります
今日の風が少し冬の風の様に
この時も夜は少し冷えてました
森光さんにネル布の事で相談したなぁと思いかえしました
加太の山の上に観覧車か展望台があったら
和歌山から遠くの外を観れるから気持ち良いだろうなと思いました


  


Posted by もくれん at 16:31

2018年10月27日

果ての色







青についての作品の帯に添える文章を考える
エスプレッソについては嫉妬する
青は果ての色
天の深さを測る為に飛ばす凧を思う
どれだけの距離があっても
その青色の果ての中でつながる糸
言葉はそのつながりを表現したもの
その様に思います

  


Posted by もくれん at 03:51