プロフィール
もくれん
もくれん
珈琲もくれんは自家焙煎、ネルドリップの珈琲店です。
風光明媚な和歌山の表通りから少し入った昭和30年にできた商店街「わかやま じゃんじゃん横丁」で営業しています。
珈琲豆・粉の販売も行っています。
1階は豆売りとカウンター席、1階奥と2階がテーブル席のコーヒールームです。
業務用販売、地方発送も行っています。
じゃんじゃん横丁のホームページもございますので、合わせてご覧ください。
http://master.tank.jp/mokuren/
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 36人
オーナーへメッセージ

2017年12月07日

レイヤー






液体のブレンド
マイルドブレンドに
もくれんブレンドを混ぜると
色調は深くなります
セロファンを重ねる
レイヤーな感じ
  


Posted by もくれん at 18:05

2017年12月07日

トレース






火野正平さんが
テレビの番組で
大分県のもくれんに
自転車で行ったそうです
なので
もくれんに自転車で来たら
火野正平さんの気分を
言葉だけでも
追体験できるかもしれません
  


Posted by もくれん at 17:53

2017年12月06日

バージョンアップ






0について
ゼロはまったくない
レイは極々少ない
という意味で使いわけるそう
概念として
とらえ方として
バージョンアップしたということ
  


Posted by もくれん at 18:36

2017年12月06日

wed






8739販売所
MOKUREN JACK
11:00〜19:00
もくれんは本日 定休日です
髪を切りました
ティッシュをもらいました
  


Posted by もくれん at 16:13

2017年12月05日

MOKUREN JACK






アロマティックブレンドのドリップ
珈琲もくれんは
明日は定休日ですが
8739販売所の日
MOKUREN JACKです
よろしくお願いします。
  


Posted by もくれん at 18:03

2017年12月05日

冬の空気






ドリップバッグ
裏面のプリントを
してる間
ネコのポーズ
自転車での買い物
冬の空気
寒いのが気持ちいい
ラミジップを買いました

  


Posted by もくれん at 17:46

2017年12月05日

ターン






クリスマスブレンドの
ラベルを変えました
ブレンド内容と
ウェブサイトの案内
内容量を加えました
よろしくお願いします

  


Posted by もくれん at 01:33

2017年12月04日

て さんのライブ






本日 20時から
もくれん2階で
投げ銭ライブです
https://t.co/3pIsssBNIv
よろしくお願いします。

  


Posted by もくれん at 19:15

2017年12月03日

考える






たしかに
買っていって
もらいやすい
ラミジップに貼るラベル
もう少し考えよ

  


Posted by もくれん at 21:31

2017年12月03日

ゴーゴーコーヒー








クリスマスブレンド
粉に挽いて
レジ近辺に置いてます

クリスマスブレンド
まったりスパイシー
マンデリン主体
(マンデリン、コロンビア、モカ・ハラール)
100g ¥620

イヒオコウゴウゴ


  


Posted by もくれん at 16:01

2017年12月03日

自分ということ





エイブルアートプロジェクトで
じゃんじゃん横丁の
東の角の壁画を描いてくれた
京都の水墨画の人が来てくれました
好きという事や
嫌いという事ではなくて
それが自分という事なんです
という言葉をくれた人です
マッチ箱の絵もその人の描いた物です
滝マッチと呼んでます

  


Posted by もくれん at 12:35

2017年12月03日

覆水 在り方 盆








パソコンのWordから
パスワードを求められて
答えられないので
今年は季節のブレンドの案内は
メニューの中も手描きです
それぞれの絵を変えて描けるの楽しい
今朝、珈琲屋さんニュースをみてたら
北欧のコーヒーのクリスマスブレンドは
伝統的にライトローストとありました
ひと昔前は北欧は深煎りコーヒーで
という情報内容でしたが
デジタルな個体の
デジタルな情報背景だなと
思いました
昨日は無事に
福岡で珈琲を楽しむ会も開催されました
思えば、森光さんと始めてかかわらせていただいたのも福岡の珈琲を楽しむ会にパネリストで呼んでいただいた時だったなと思います。
場所も同じ警固神社の神徳殿
電子機器との関係は
外とのつながりに関係するかもしれない
求められてる事には
復旧作業は行なってるのですが
パスワードという記号で
求められるところへは答えれないけれど
絵という自己表現の在り方としては
答えているという在り方
パーソナルとしての
本体はつながっているという事
軸足をかっていく様でありたいものです
店頭に珈琲粉を
置くことをしてみようと思います


  


Posted by もくれん at 12:21

2017年12月01日

12月1日






季節のブレンドが
クリスマスブレンドに変わりました
今回は手描きです
メニュー本の中の
季節のブレンド紹介も手描きです
マンデリン主体の品の良い苦味
まったりスパイシーなブレンドです
苦いといってもまあまあな感じの苦味と
深く焙煎した時の
飲み口のやさしい感じが特長ですので
よろしくお願いします。
12月25日までの提供です
1CUP ¥500
豆・粉100g ¥620


  


Posted by もくれん at 13:54