2017年09月14日
2017年09月14日
ブレンドについて

台湾をイメージした
ブレンド珈琲
付随して出た話しで
その出自のものを
扱おうとしたところで
ストレートの捉え方の違い
というのはあるなと思いました
昨日 夢で行ったところ
楽しいところでした
Posted by もくれん at
15:39
2017年09月13日
2017年09月13日
水曜日の老子
今日はあらためて
基礎トレーニングのおさらい
ある意味ではいつもおさらい
足の動きにとらわれずに
全体運動をする
とはいえ足を使う事 大切
最近、特に思います
老子、曰く
遠くまで行こうと思わば
歩 大きくまたかず
過剰にどこかが大きく働いても
道は長く遠くまでは進めないもの
淡々と行こうと思います
本日 水曜日は
定休日です
Posted by もくれん at
12:51
2017年09月12日
2017年09月10日
森

重陽の節句を終え
高野山寺領森林組合から
新しい森林セラピーの
案内が届きました
また来年も
珈琲よろしくお願いしますね
と言っていただきました
千年の森
気持ち良かったです
最近、テレビを見ていると
空海上人の事
高野山の事が
よく目に入ります
とてもお世話になりました
Posted by もくれん at
11:35
2017年09月10日
2017年09月09日
2017年09月09日
周天
珈琲を淡々とする中での事
川の中を泳ぐ魚に似ている
魚の気持ち
水の気持ち
わからない事の中で
穏やかに泳ぐ事
自分の周りの事
周天の中の世界の事
Posted by もくれん at
11:58
2017年09月09日
濃く淹れる

朝の珈琲
夜の味
思うままを形にする事は
自分の技術だけで行く事でもなく
環境の協力が多分にいるもの
結果としては
ワガママを出したいと
思うだけなのだと
思います
深く焼いて
濃く淹れたもの
今朝はまず
ブラジルを焙煎しました
Posted by もくれん at
10:27
2017年09月09日
自分を深く
マンデリンを焙煎
吸気と排気の関係が整って
よりじっくりと
焙煎できる様になったと思います
何に仕えるのか
仕事という事について
その関係性において
Posted by もくれん at
00:30
2017年09月09日
自由なしもべ

サン・イルガチェフェG1
サンドライ
生豆の薫香をどう活かすか
という事に触れながら
焙煎したいと思います
珈琲の僕として
珈琲には仕えてる
その時の最もな方法で
気持ちを捧げていたいという事
Posted by もくれん at
00:07
2017年09月08日
2017年09月08日
2017年09月08日
2017年09月08日
2017年09月07日
MOKUREN JACK
昨日の8739販売所
通称 MOKUREN JACK
イベントとして行う事で
日常になっていくこと
環境として
どの日常があるかという事
その環境に溶け込んでいく事
一定の流れの中での
自分ということ
Posted by もくれん at
13:25
2017年09月07日
配合
ブレンドを組みます
マンデリン主体の
エキストラブレンド
どれくらいのことが
通りすぎて行くのかと思う
時間と感覚の
同じではない共有感
今日ある事が
あたりまえで
尊いことです
Posted by もくれん at
11:11