2017年09月19日
光りの祭典
マリーナシティで行われる
フェスタ ルーチの
宣伝用のうちわと
シールをいただきました
楽しみです
https://www.google.co.jp/amp/s/prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000028.000018286.html
Posted by もくれん at
19:09
2017年09月19日
2017年09月18日
2017年09月18日
磐座について

今日は青に
心を奪われる日
紀伊半島の位置の
地中深くに
黒い大きい一枚岩が
ある話しを聞きました
イザナギとイザナミの
国産みの話しと重なる話し
混沌を天沼矛で混ぜて
大八洲を創るお話し
Posted by もくれん at
18:17
2017年09月18日
2017年09月18日
2017年09月18日
2017年09月18日
2017年09月17日
白と黒
唐から投げた三鈷杵を
探して高野山へ導いた
丹生都比売の白い犬と黒い犬
空海上人へ珈琲を飲んでいただく時に
味見地蔵の前で止めてくれた白黒の犬
今日の一連の話しを統合すると
味見地蔵のところで
珈琲の味見をさせてくれる為に
白黒の犬が居たのかなと思いました
Posted by もくれん at
20:37
2017年09月17日
2017年09月17日
2017年09月17日
2017年09月16日
さすらいびと

タブラトゥーラ
リュートの
つのだたかしさん
11月6日 森光さんの
レクイエムコンサートに
来るそうです
望月さんのCD装丁
いまのタイミングなのだなと
思いました
生で見たいです
会いたい
Posted by もくれん at
22:51
2017年09月16日
動き方の好み
粉もっくに
Drip Bagと書くと
わかりやすい様なのと
季節が変わると
出やすくなる様です
家で珈琲を淹れる人も
増えてきた様です
http://master.tank.jp/mokuren/mokuren.html
国立民族博物館、
山形に行きたいわけではないけど
山形に行きたいです
Posted by もくれん at
19:47
2017年09月16日
いざすすむ

昨夜焙煎した
サン・イルガチェフェを飲む
手網にアルミホイルを
かぶせての焙煎
手網でしていた時は
セカンドモードでした
先日のオオヤさんとの話しも
まとめて考えると
まだまだ進化の余地が
あるなと思いました
排気という事についての疑問
いくつかの事の上に
成り立っている関係は
その二点においてしか
わからない事です
Posted by もくれん at
19:32
2017年09月16日
雨の日 草庵
雨の滴
ドリップバッグのラベル
わかりやすくすると
手に取りやすい様
望月通陽の絵
全体を通して気になると
気になるものです
ビットコインのATMの話し
おもしろいです
雨の日は
草で作った丸い家の様
ぼんわり暗く
あたたかい
Posted by もくれん at
17:19
2017年09月16日
2017年09月15日
気持ちいい事

昨日の夜は
オペラの会
歌う声
その波の中での焙煎
音は空気の波
流れと波紋
気持ちいいです
焙煎はモカ・マタリ
丁寧に繰り返す
同じではない事
気持ちいい事
Posted by もくれん at
22:36
2017年09月15日
手網焙煎、直火

サン・イルガチェフェ
手網焙煎で焙煎しました
手網焙煎の味
やっぱり好きだなと思います
毎日の繰り返しの中で
新しい事をしていく
新しい事の
繰り返し
自分の向き合い方
今日は気持ちいい日です
Posted by もくれん at
22:36