2017年08月21日
2017年08月20日
2017年08月20日
2017年08月18日
手の中のこと
中味
濃味
ゴールデン ハラール
珈琲美美にて
頭の中で
新しい事の鐘がなります
あらためて
自分の珈琲のニュートラルな場所
自分らしい珈琲という事について
戻る事という感覚が
離れているという事
離れている間が学びと創造
変化していくという事が
普遍的な事であり
その中で何を思うかという事が
大切な事だと思いました
珈琲美美は
とても好きな店です
Posted by もくれん at
15:45
2017年08月18日
2017年08月17日
つながり
大分二日目
別府タワーと
庭の顔達です
別府タワーは構造設計が
東京タワーと同じ内藤多仲です
内藤多仲は襟立さんの
設計の上での師匠になるそうです
つながりがあるものです
つながりはあるものです
Posted by もくれん at
23:51
2017年08月17日
2017年08月16日
全体像
ドリップの時に
お湯を注ぐという行為についての
お湯はやや太め
動くのはややゆっくりめ
ドリッパーの中で飽和する直前と
泡ブタがフタとして機能する所
自分の行為としてのとらわれ
今朝 パンを買いに行く途中の
昨日と違う空を見ていて発見したこと
気圧も大気圏の中での
変化という事だなと
思ってるところからのこと
形ではなくて
許容している中のことです
Posted by もくれん at
00:34
2017年08月15日
2017年08月15日
2017年08月15日
2017年08月15日
月と日の運行
食堂ことぶき
物理的な距離
精神としての位置
月と日の運行の様に
環境が変わっても
そのふたつの関係において
動いているということ
環境は自分以外のもの
宇宙は自分を含むもの
最近、聞いた言葉です
Posted by もくれん at
00:51
2017年08月15日
コトワリヲハカル

いつも珈琲を淹れている所
料理する所という感じ
台所感、好きです
今日は高野山寺領森林組合の
山本さんが来てくれました
今年は和歌山市内の小学校をまわって
森林組合の活動案内をするそうです
高松小学校から始まるそうです
料理する所って
命を扱うという感じが
いいなと思う所です
理を料る
いうことだそうです
今日も何度も思いました
Posted by もくれん at
00:42
2017年08月14日
2017年08月13日
その人ということ
オオヤ ミノルさん
外で会う時もそうですが
もくれんで会っても
博学で楽しい人です
外で会っても
中で会っても
その人という事に変わりはなく
ほっとする事
嬉しい事です
Posted by もくれん at
19:46
2017年08月13日
2017年08月12日
お知らせ
お盆のお知らせです
16日(水)定休日
17日(木)、18日(金) 9:00〜21:00
(20:30 オーダーストップ)
よろしくお願いします。
Posted by もくれん at
19:13