2017年07月11日
今日という日
テングサを買いに
加太へ行きました
加太淡島神社
観音堂
役小角行者堂
加太春日神社
大師堂
を巡りました
海の見えるところで
草笛をふきました
夜は
ヤマモトケイジさんのライブ
今日という日
今日の自分
Posted by もくれん at
21:08
2017年07月11日
2017年07月11日
気持ちの支点
本日は
19:00からもくれん2階で
ヤマモトケイジさんのライブがあります。
1,500円+1ドリンクオーダー
をお願いします
岡山出身で全国ツアーを行う
アコースティックギターとうたの人です
「生活の中にちらりとのぞく光と影や
かかえきれない喜怒哀楽。
?ほんのすこし?をひろげてうたう。」
そうです。
https://youtu.be/cmaAQLxA6AY
よろしくお願いします
明日、水曜日は定休日です
Posted by もくれん at
13:17
2017年07月10日
2017年07月10日
2017年07月10日
心の意志
ジャパン コーヒー フェスティバルの
川久保さんとお話し
ドイツ・ベルリンの人達と
深煎り・ネルドリップ珈琲
美味しく飲んでもらえたら
嬉しいということと
彼の地で淹れる
もくれんの珈琲の
味についての興味という事
いまはまだ
案内をいただいただけです
Posted by もくれん at
01:22
2017年07月10日
2017年07月08日
2017年07月08日
日常として
焙煎や珈琲を淹れる
メンテナンスを
繰り返していると
あたりまえだなと
思うことを
何度も自分で
確認する事が
あります
バーナーの火が着いてるか
前蓋が閉まっているか
何度もしてると
当たり前の事なんだけど
その事を日常として
確認できる事が
自分の行為としては
とても大切だなという事を
最近思います
そういう時にひときわ
珈琲の事をしていて良かったと
思います
以前の椅子張りの事も
思えばそうだなと思いました
その中に新しい事を
入れていける事も
楽しみのひとつだなと
思います
Posted by もくれん at
13:44
2017年07月08日
6ミリ
アイス珈琲の
ペットボトルスタイル
ラベル上目と下目
どっちが売れるかなと話していて
上目の方が
見やすいようなので
上目に貼る
どちらも特色はあるだろうなと
思います
上目の見やすさと躍動感
下目の落ち着いた感じ
内面の事
環境のタンノウ
Posted by もくれん at
11:25
2017年07月08日
2017年07月08日
週の変動
七夕も過ぎ
暑さも夏に入ってます
湿度があると賑やかい
室内と室外の差
今日はもくれん2階で
「笑うT-REX」の巻
佐野篤KING-1pのライブです
↓こんな感じの歌い手さんです
https://youtu.be/1Oxd1GJPGMU
19:00開場
19:30開演
料金2,000円(1ドリンクオーダー別途)
今週も今日で終了です
Posted by もくれん at
10:35
2017年07月07日
お知らせ
誠に申し訳ないのですが
7月25日(火)は
15:00〜22:00(21:30 オーダーストップ)
の営業時間とさせていただきます
よろしくお願いします。
店主
Posted by もくれん at
19:08
2017年07月07日
2017年07月07日
歌についてのこと
ヤマモトケイジさんと
電話で話しました
7月11日(火)19:00〜
もくれん2階でライブがあります
1,500円+1ドリンクオーダー
↓こんな感じの歌い手さんです
https://youtu.be/cmaAQLxA6AY
オフィシャルサイト
http://yofukashibiyori.com/cageyamamoto/
よろしくお願いします
Posted by もくれん at
11:17
2017年07月07日
2017年07月07日
感覚として
冷たい珈琲も
あります
明日は19:30から
もくれん2階は
佐野篤(サノアツシ)さんの
ライブがあります
よろしくお願いします
感覚として
不思議な7月
Posted by もくれん at
09:39
2017年07月06日
ライブについて

佐野篤KING-1p「笑うT-REX」の巻
7月8日(土)open19:00 start19:30
珈琲もくれん2階
料金 2,000円 ドリンク別です
https://youtu.be/PqT9RfM7fXs
世界観色々
ライブで体感
よろしくお願いします
Posted by もくれん at
18:43
2017年07月06日
水の心
高野山寺領森林組合に
連絡をして
子どもも参加できますか?
という事を聞く
参加できますとの事
当日は大人の足で1時間半ほど
森林の中を歩いて
昼食とフリータイム
昼食は精進弁当
フリータイムの時に珈琲を
淹れさせていただきます
珈琲はまず豆を
奥の院のお大師様にお供えして
それから森の中で
淹れさせていただきます
今日も水の心
Posted by もくれん at
11:00