プロフィール
もくれん
もくれん
珈琲もくれんは自家焙煎、ネルドリップの珈琲店です。
風光明媚な和歌山の表通りから少し入った昭和30年にできた商店街「わかやま じゃんじゃん横丁」で営業しています。
珈琲豆・粉の販売も行っています。
1階は豆売りとカウンター席、1階奥と2階がテーブル席のコーヒールームです。
業務用販売、地方発送も行っています。
じゃんじゃん横丁のホームページもございますので、合わせてご覧ください。
http://master.tank.jp/mokuren/
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 36人
オーナーへメッセージ

2015年03月07日

春の息吹





早春の味は
飲みやすい苦味を
心がけています
山菜や
銀杏
この季節の
変わり目の味は
春の息吹を
感じていただけると
幸いです。





  


Posted by もくれん at 02:43

2015年03月07日

呼吸





通気やファンの
メンテナンス
13mmの六角が
主要な道具に
なります
呼吸とやり取り
大切です。
明日の焙煎は
エチオピア
マンデリン
コロンビア
バニーマタル
ブラジル
を予定しています。
ホロッとした感じに
焼きたいものです。




  


Posted by もくれん at 02:05

2015年03月06日

シャツとパン





シャツの人と
パン
Nudyな旅を見つける
「服」と「靴」
2月28日(土)から3月8日(日)まで
Onomachi αにて

"自身の袖を通す場所"
を探す旅に出ているのだ。
〜二人展 案内紙より〜



  


Posted by もくれん at 20:42

2015年03月06日

春の訪れ






春の光
季節のブレンドが
早春ブレンドに
かわりました。
今日から明日へと
変わっていくものですが
その移り変わりの中で
深まるものが
ある様に思います。
深煎りですが
味わいは
コクがあり
非常にさっぱりとして
サワーな感じだと思います。
よろしくお願いします。
1CUP ¥500
豆・粉 100g ¥660





  


Posted by もくれん at 13:22

2015年03月05日

共通の言葉





共通の
言葉や認識が
あるのって
いいです
田口さんや
丸山さんの
本を読むと
あらためて
そう思います

心が動くのは
心が動くところから
言われるからです






  


Posted by もくれん at 15:55

2015年03月04日

濃味





濃ゆい味は
鮮やかな
深い色の味
お茶は好き
小さい時を
思い出す
溌剌とした
深い緑色
珈琲は
しっとりとした艶の
深い色の味
赤を重ねて

日をまたいで
本日は定休日です
いまは雨です





  


Posted by もくれん at 00:36

2015年03月03日

少し曇り





少し曇り
しっとりとした春
そろそろ
早い春
明日は定休日です。




  


Posted by もくれん at 12:43

2015年03月02日

春風さん





天ぷら、美味しい
素材から水を抜いて
味を凝縮するのが
その醍醐味
料理って
コトワリを
ハカルこと
だそうです
カツオのタタキの
薄皮一枚の
香ばしさが
とても魅力的です





  


Posted by もくれん at 17:58

2015年03月01日

雨について





雨について
それも
いい
大粒、小粒
中くらい
マタリ、いい
東からの人について
味は面白い
まあ、鍍金との違い
味は面白い





  


Posted by もくれん at 13:12