プロフィール
もくれん
もくれん
珈琲もくれんは自家焙煎、ネルドリップの珈琲店です。
風光明媚な和歌山の表通りから少し入った昭和30年にできた商店街「わかやま じゃんじゃん横丁」で営業しています。
珈琲豆・粉の販売も行っています。
1階は豆売りとカウンター席、1階奥と2階がテーブル席のコーヒールームです。
業務用販売、地方発送も行っています。
じゃんじゃん横丁のホームページもございますので、合わせてご覧ください。
http://master.tank.jp/mokuren/
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 36人
オーナーへメッセージ

2018年11月16日

青い光







ドリップバッグだけでも
クリスマスブレンドを組むと
クリスマスの時季に
入って来ます
外国の人とタウンウォークと
スリーフロアワンハウス・2階はガーデンの話し 車を駐車する事と歩ける街を楽しむ事についての話しをしました



  


Posted by もくれん at 21:07

2018年11月16日

ナギの言葉







ドリップバッグだけ
クリスマスブレンドを先に出してます
1個 ¥150です
よろしくお願いします。

気をつけて行きなさい
いつでも今日の日が
人生の初日だと思って
という言葉を見た
ナギの言葉はグッときます  


Posted by もくれん at 01:08

2018年11月16日

マスターズセレクション






マスターズセレクションが
サン イルガチェフェになっています
1CUP ¥550
豆・粉 100g ¥720/250g ¥1,440/500g ¥2,520です
エチオピア産の天日乾燥の珈琲です
品の良い風味があります
よろしくお願いします。
  


Posted by もくれん at 00:51

2018年11月15日

精度と理解







冬の空気
きめ細かい感じ
与えられたものを分けることと
自分の動きを当てはめていくこと
自分が思っている事に
当てはまらないことがでてくるのは
モノの集中の量と
かみ砕いて分かったことだと思います

  


Posted by もくれん at 17:21

2018年11月14日

どちらも








大地を寝床にして
空を屋根にすることは
自分の気持ちが迷子にならない
宇宙に遊行すること
重心の位置で動きが
全く変わるものだなと思いました
できることしかできないし
やってる事は出来てる事
目で見える事と
目で見えない事
感じる世界と感じない世界



  


Posted by もくれん at 18:21

2018年11月14日

菓子パン食べた夜






北側入り口から入ったところに
珈琲豆のメニュー表をかけました
これで珈琲豆の種類も
選んでもらいやすいと思います
自分に身についたもの 身につけたものを
勇気を持って総動員して全ての事に
あたっていきたいと思っています
化け物の話しで化け物が言ってました
人間は手加減しねぇといけねぇから
めんどくせぇなぁ
化け物は加減するなんざ知らん
万物のことわりの中です

  


Posted by もくれん at 17:43

2018年11月13日

何かに用いる為のモノ







月日は百代の過客にして
行かう年もまた旅人なり
そういう意味では時間というものもまた
人と同じ様に
その概念の中で
変化適応していってるのだろう
自分のコアなところ以外は道具
明日は定休日です  


Posted by もくれん at 19:27

2018年11月12日

人のつくりしモノ






時間というモノ
人の考えだしたコト
  


Posted by もくれん at 02:13

2018年11月11日

西行法師







身を捨つる 人はまことに 捨つるかは
捨てぬ人こそ 捨つるなりけり






  


Posted by もくれん at 19:52

2018年11月10日

お知らせです






明日11月11日(日)は
15時からの営業にさせていただきます
よろしくお願いします。
  


Posted by もくれん at 21:55

2018年11月09日

福音と光






本日、無事に
19周年を迎えさせていただき
20年目に入らせていただきました
これからも珈琲をトオシテ
周りの人のよろこびとなります様
精進して参りますので
かわらぬお見守りと応分のお導きを
どうぞよろしくお願い申し上げます
福音と光
今日はすごく嬉しい日です
  


Posted by もくれん at 11:39

2018年11月08日

幽玄の心








ジャパン コーヒー フェスティバルの
川久保さんの焙煎して抽出した
マンデリン・トバコを飲みました
美味しかったです
花の美しさを追うのではなく
美しい花がそこにあるということ
珈琲の美味しさではなく
美味しい珈琲がある

  


Posted by もくれん at 17:06

2018年11月08日

今日という日







よく噛む事と
呼吸する事


  


Posted by もくれん at 10:54

2018年11月07日

もりだくさん







愛でるべき希望の国
汝は戴冠せり
神は汝を偉大にしたり
愛され 偉大なるその君主たる額に
いまひとたび 汝が冠を戴け
自由のよりて得たる 汝の等しき御法よ
そは汝を良く 長く統べたり
自由により得られし 真実によりて 保たれし
汝の帝国は強盛となるべし

威風堂々〜希望と栄光の国
  


Posted by もくれん at 22:47

2018年11月07日

選択と決定の連続








ボクシングに行きながらあらためて
足の裏側の内側を意識する
太極拳の基本の中に推不動(トイプトン)、推しても動かないというのがあって、動かないといっても動くんですけど、流れに合わせて動かされるわけではなく自分のいい感じが変わらない様に動くというのを今日は思い返してました
からだの軸を決める感じで
地球がクルクルと回る感じ
回るのはといっても回転する感じ
手を伸ばしてポットを握ったりドリッパーにお湯を注いだりの動きの中は小さな選択と小さな決定の連続です、そのことに目を向けてる事は楽しい事です
本日は定休日です  


Posted by もくれん at 17:57

2018年11月06日

嬉しい






噛むことと
座ることは娯楽
嬉しい

  


Posted by もくれん at 17:50

2018年11月06日

珈琲を淹れる






珈琲を淹れる日常
明日は定休日です
  


Posted by もくれん at 17:10

2018年11月05日

動くこと










おおはた雄一さんと
喫茶店ごっこをして
「ちょき」のポスターに
サインをしてもらいました
遊ぶことも仕事も
動くという事では
同じこと


  


Posted by もくれん at 23:51

2018年11月05日

お知らせです







お知らせです
2018年11月11日(日)は15時からの営業にさせていただきます。
よろしくお願いします。

店主敬白
  


Posted by もくれん at 22:45

2018年11月05日

入り口みっつ目






入り口から数えてみっつ目の椅子が
おおはた雄一さんの座った椅子です
CMのお話しもおもしろかったです
  


Posted by もくれん at 00:48