2017年06月22日
飢えについて
お店を始めて間も無い頃の
手書きのショップカード
お客さんが持って来てくれました
キャラクターは
「モンジュラス」と
名付けて呼んでました
篆刻で作った印
画家のお客さんから
彫ってみたらと言われて
彫ったものです
おもしろいという事に
飢えてるのです
そういう飢餓感あります
Posted by もくれん at
11:34
2017年06月22日
土曜日について

6月24日(土)
ジャパンコーヒーフェスティバルの
もくれんのセッティング場所の
地図が来ました
紀伊神谷駅 近くにある
旧白藤小学校の体育館内です
なお、前売り券の方は
当日7時から
九度山駅と高野山駅で
チケットと交換してから
スタートしていただきます
当日券は各会場にて
販売もしていますので
よろしくお願いします
Posted by もくれん at
11:29
2017年06月22日
鎮守について
今朝は
岡の宮に
夏祭りのポスターを
いただきに行きました
佇まいが素敵です
お正月や七夕のお飾りの事など
度々、お世話になっています
7月16日は
じゃんじゃん横丁祭りと
岡の宮 夏祭り
同じ日に開催されます
よろしくお願いします
Posted by もくれん at
11:15
2017年06月22日
2017年06月20日
2017年06月19日
胎蔵界的

コーヒーフェスティバルの
出店場所が決まりました
紀伊神谷駅エリアです
よろしくお願いします
360度が前方向なんだと
思います
http://www.japancoffeefestival.com/blog/japan-coffee-festival-2017-in-kii-shop-list
Posted by もくれん at
23:23
2017年06月19日
2017年06月18日
2017年06月18日
うぅん、ひやっこい
夏の珈琲冷菓
メニューにも
差し込みが入りました
珈琲グラニタ ¥550
クリーム珈琲グラニタ ¥650
珈琲組曲 ¥700
珈琲グラニタはフランス語で
「ザラザラした珈琲」
という意味の氷菓です
よろしくお願いします
U'HIEYATCOI
Posted by もくれん at
00:30
2017年06月17日
2017年06月17日
気持ちを飲む
手の間でお世話に
なっていた方に
連絡を取りました
高野山へは
富士珈機のコーヒーミルを
持って行こうと思います
あと、粉もっくも
深く焙煎した珈琲を
ミルで挽いて
ドリップして飲む
残るのは形ではなく
気持ちです
ゆで卵を
食べました
二個
Posted by もくれん at
13:44
2017年06月17日
日常の支え
折りに触れて
珈琲を生業にして
よかったと
思うことがあります
自分に仕えて
働く事が
自分という事
珈琲を
日常の句読点に
している人の
支えでありたい
Posted by もくれん at
02:23
2017年06月17日
珈琲について
Japan Coffee Festival KIIで
使用する高野山ブレンドは
旅行会社 風カルチャークラブの
「高野山の森の物語」ツアーの際に
コーディネーターの山田さん
から依頼を受けて
高野山やトレッキングに合う
山珈琲のブレンドを
作れないかというのが
事の始まりでした
外で飲む珈琲は
改めて、様々な要素が
絡まり合った形で
成り立っている様に思います
珈琲を作っていれば
珈琲を飲みたい人は
飲みに来る
珈琲の様なものを作っていれば
珈琲を飲みたい人は
飲みには来ない
自分の中の珈琲を
作る事が大切なんじゃないか
と以前言っていただいたなと
折りに思います
Posted by もくれん at
00:28
2017年06月16日
2017年06月16日
2017年06月15日
駅舎について
Japan Coffee Festival in KIIの
Facebookページを見ていると
会場のひとつの
紀伊神谷駅の
写真がありました
趣きのある駅舎
楽しみです
Posted by もくれん at
18:06
2017年06月15日
みかんについて
きのくにラリーのみかん
かわいいです
阿弖河(あてがわ)
ムーンライトブレンドの
ロゴに入ります
みかんと聞くと
大きく未完成に終わる
という言葉を
折りに思います
Posted by もくれん at
13:09
2017年06月15日
サナギについて
今日も
気持ち良い日です
高野山用の珈琲を準備しよう
高野山は
「高野山ブレンド」で
参加します
七夕のこと
Summer Valentine
ていうそうです
サナギって
中身はドロドロで
定まってないらしい
そこから形がきまっていく
ある一定の枠や殻の中に
納まっているうちは
そういうもの
なのかもしれないなと
思いました
生きてる事は
ある一定の
枠や殻なのかもと
思いました
淡々段々ということ
Posted by もくれん at
11:52
2017年06月14日
動きについて
ラッシュって
血液中の酸素が
混雑してることを
いうのかもしれない
動き続けていくと
よりシンプルに
動ける感じ
解放される感じが
気持ち良いです
本日は定休日です
Posted by もくれん at
13:56