プロフィール
もくれん
もくれん
珈琲もくれんは自家焙煎、ネルドリップの珈琲店です。
風光明媚な和歌山の表通りから少し入った昭和30年にできた商店街「わかやま じゃんじゃん横丁」で営業しています。
珈琲豆・粉の販売も行っています。
1階は豆売りとカウンター席、1階奥と2階がテーブル席のコーヒールームです。
業務用販売、地方発送も行っています。
じゃんじゃん横丁のホームページもございますので、合わせてご覧ください。
http://master.tank.jp/mokuren/
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 36人
オーナーへメッセージ

2017年04月12日

庭のもくれん





もくれんの花
空を見上げる
庭先

  


Posted by もくれん at 14:20

2017年04月11日

磨くこと





じゃんじゃん横丁の
大通り向かい
スズキアリーナ並びの
ステーキサウス リオ
今日からランチを始めました
ディナーまでの間に
鉄板を磨いてるところです

  


Posted by もくれん at 16:03

2017年04月11日

珈琲を飲む






自分とこの珈琲を飲む
その次に
マスカル珈琲の
珈琲を飲む
東京で
桜井さんの珈琲
森光充子さんの珈琲
を飲む
珈琲の分だけ
生き方があります

  


Posted by もくれん at 14:31

2017年04月11日

目と脳





世界が雨で
にじんでる
見える事の不思議
見えてることは
見えてることです
形態の違い
思考の違い




  


Posted by もくれん at 09:30

2017年04月11日

ゲート





ゲートが
上がるのって
楽しい感じ


  


Posted by もくれん at 05:47

2017年04月11日

着きました





品川駅
朝の駅 朝の空気
歩く人が
だんだん増えてくる感じが
おもしろい

  


Posted by もくれん at 05:05

2017年04月11日

朝の空気 朝の桜





朝の桜
花見って都会的な事
駅に向かう途中
赤坂一龍にて
ソルロンタンという
スープを飲む
心と体に優しくしみる
桜は朝も桜です



  


Posted by もくれん at 04:27

2017年04月10日

田町にて





ダフニに来ました

  


Posted by もくれん at 14:03

2017年04月10日

総動員される細胞





移動は旅
出発する所は自分
還ってくる所も自分



  


Posted by もくれん at 10:51

2017年04月10日

気合い





昨夜の焙煎
以前は
九州に行く前日の焙煎が
異常に気合いが入っていました
物理的な距離と
精神的な距離
気合いって
やっぱり大切です


  


Posted by もくれん at 08:48

2017年04月10日

ライフドリップ





東京行き
昨日も福岡からの人に
珈琲美美の話しをする
手渡しの話し
今回も積み重ね
繰り返しての積み重ね
クリカエシ
クリカエスなかで
自分という人間を濾して
より純粋に
濃ゆいところを淹れる
ネルドリップが
珈琲で珈琲を濾して
より良い味を淹れる様に
複雑で豊かな
そういうものでありたい
今回も嬉しい積み重ねです
パンダかわいい




  


Posted by もくれん at 08:36

2017年04月09日

春の光





春の光

  


Posted by もくれん at 10:07

2017年04月09日

如意輪観音






拾ってなぜか
持ってきたお守り
拾った場所の
目に入りやすい場所に
置いてきました


  


Posted by もくれん at 01:11

2017年04月09日

明けの生き物





写真を
送っていただきました
雨もそのうち上がるし
夜もそのうちに明ける
太陽を観れる確証もない
雨の中を走ることや
夜の中を歩く事
そういう感じ
動物園のライオン
サバンナのライオン
価値観という事
今日も嬉しい日


  


Posted by もくれん at 01:03

2017年04月07日

おもしろいは楽しい 心は気持ち





雨の日
傘を差して
自転車を押す
雨やどりは事象的なこと
形の 形ゆえの束縛
その外にあるのが心
心の転換は
それはそれは
自由なものです
行き交う人も
また旅の途中
月日は百代の過客なりけり
出来事である
ひとつひとつが
確認の連続です

  


Posted by もくれん at 17:42

2017年04月07日

組み合わせ




組み合わせ
おもしろい
楽しいってこと

  


Posted by もくれん at 09:58

2017年04月06日

猫楠(ねこぐす)






猫楠の初版本を
見つけたので
買いました
和歌山は
ぬらりひょんの故郷です
御坊 塩屋町には
水木しげるが描く
ゲゲゲの鬼太郎と
和歌山の妖怪像があります
猫楠は
水木しげるが描いた
南方熊楠の漫画です




  


Posted by もくれん at 22:12

2017年04月06日

きれいな椅子





きれいな椅子のとこ
美味しい
おにぎりのこと
また思い出しました


  


Posted by もくれん at 18:55

2017年04月06日

むすび家で





むすび家で
おむすび


  


Posted by もくれん at 18:05

2017年04月06日

プラグにて





万町商店街で
コーヒー


  


Posted by もくれん at 17:49