プロフィール
もくれん
もくれん
珈琲もくれんは自家焙煎、ネルドリップの珈琲店です。
風光明媚な和歌山の表通りから少し入った昭和30年にできた商店街「わかやま じゃんじゃん横丁」で営業しています。
珈琲豆・粉の販売も行っています。
1階は豆売りとカウンター席、1階奥と2階がテーブル席のコーヒールームです。
業務用販売、地方発送も行っています。
じゃんじゃん横丁のホームページもございますので、合わせてご覧ください。
http://master.tank.jp/mokuren/
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 36人
オーナーへメッセージ

2017年04月17日

変化の無自覚





何も効果の確証を
与えられてない所から
始めて
変化する事の
自覚のいらない事を思うところ
自分で自分を
進んで行く感じ
無自覚な所からの
いま



  


Posted by もくれん at 22:39

2017年04月17日

四面言葉の翻訳






自分との共通言語
その中での会話
そこのところ
社会から得られる知識としての言葉
デシタルとしての物質
そういう意味では
精神としてのアナログ
デシタルな個体
その循環する運用
雨は静かに降って
空気が流れる
変化は連綿としています
アナログということ



  


Posted by もくれん at 18:57

2017年04月17日

多次元性





雨が降りそうな空
時間の経過と
変化について
縁は
空間における
観える関係性と
観えない関係性の
総称なのかもしれません
2階の壁が
白く広がっている事も
ひっかかりとしてのモノが
ある種取れてるという感じはします
旅という心
多次元性



  


Posted by もくれん at 17:57

2017年04月17日





木香薔薇
咲きました

  


Posted by もくれん at 15:20

2017年04月17日

決まった動き






ダンパーの
ハンドル掃除をしました
中のカーボンのつき方
その動かし方に
左右されます
そう動かしてるから
そこにカーボンが付き
その動きになってくる
違う動きが必要な時に
動きがカタイ
最近はロコモ体操をします


  


Posted by もくれん at 14:34

2017年04月17日

柚子





芽が出ました
嬉しいです

  


Posted by もくれん at 14:15