プロフィール
もくれん
もくれん
珈琲もくれんは自家焙煎、ネルドリップの珈琲店です。
風光明媚な和歌山の表通りから少し入った昭和30年にできた商店街「わかやま じゃんじゃん横丁」で営業しています。
珈琲豆・粉の販売も行っています。
1階は豆売りとカウンター席、1階奥と2階がテーブル席のコーヒールームです。
業務用販売、地方発送も行っています。
じゃんじゃん横丁のホームページもございますので、合わせてご覧ください。
http://master.tank.jp/mokuren/
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 36人
オーナーへメッセージ

2015年09月14日

珈琲組曲について





珈琲組曲は
コーヒー寒天と
グラニタが入ったパフェです。
六花はアイスだけ
組曲はこの時季だけ。





  


Posted by もくれん at 16:18

2015年09月14日

のこのこ





のこのこと
行きたい




  


Posted by もくれん at 15:52

2015年09月14日

いま、焙煎中






結構、普通に
焙煎してます
仕事をすることを
行う自分を
構成しているところ
そのところで
比べるのも
またおかしな話しで
そういうことで
より珈琲が深まるなと
思います
こちらから
働かすこと
そうそう
ないですから






  


Posted by もくれん at 12:19

2015年09月14日

心と脳の関係





脳をだます
喉、気持ち
回復しました
よくよく考えると
仕方のないことです
珈琲美美から届いた
サン・イルガチェフェの話しが
まったく飛んでました
なので、イルガチェフェの
向き合い方は
今からです。
dancyuに
東京の珈琲トラムと
福岡のマスカル珈琲が載ってました

この時は
この気持ちに
なっていました
仕方のないこととか
いまは微塵も
思わない
それは
それは不思議












  


Posted by もくれん at 01:02

2015年09月14日

マタリを淹れる






モカ・マタリを淹れる
ブレンドは
幾人ものコミュニティー
マタリは
一人の中に在る
幾つかのこと
洗練されて
美しい風格
その様なこと
その様には
いきませんが
その様になることは
あるので
向き合って
いたいのです


  


Posted by もくれん at 00:45