2007年07月13日
2007年07月13日
えーと。
トラジャコーヒーのことをブログで書いたらご注文いただきました。
ありがとうございます。
もくれんでは通信販売も承っています、
ファックス、Eメール等、
お名前、ご住所、ご連絡先、欲しい豆(豆か粉かご指定ください)、郵便振込みか代金引換をお選びください、
詳しくはブログ・カテゴリの「通信販売について」もしくは「お店の紹介」のホームページをご覧ください。
それと、待望のユーラシアン・ルンのチケットが出来ました、こちらも前売り中です。
ユーラシアン・ルン・・・こういうと何ですが、かっこいいですよ。
よろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
もくれんでは通信販売も承っています、
ファックス、Eメール等、
お名前、ご住所、ご連絡先、欲しい豆(豆か粉かご指定ください)、郵便振込みか代金引換をお選びください、
詳しくはブログ・カテゴリの「通信販売について」もしくは「お店の紹介」のホームページをご覧ください。
それと、待望のユーラシアン・ルンのチケットが出来ました、こちらも前売り中です。
ユーラシアン・ルン・・・こういうと何ですが、かっこいいですよ。
よろしくお願いいたします。
Posted by もくれん at
01:58
2007年07月12日
こんな時にはノラ・ジョーンズ。

こんな天気もしっとりしていて好きです。
雨は強く降ると景色は白く明るくなるのですね。
Posted by もくれん at
16:33
2007年07月11日
2007年07月10日
2007年07月10日
2007年07月09日
2007年07月08日
2007年07月06日
2007年07月06日
「いかけや」と「らおしかや」
鍋やオタマなど金物にあいた穴を直す職業の人を「イカケヤ」
キセルの筒棒にの原料を「ラオダケ」といいそのラオダケを取り替える職業の人を「ラオシカヤ」
と呼ぶそうです。
キセルの筒棒にの原料を「ラオダケ」といいそのラオダケを取り替える職業の人を「ラオシカヤ」
と呼ぶそうです。
Posted by もくれん at
16:25
2007年07月05日
今日は。

コーナン
和駅東口のグリーンビーンズさん
桂枝曾丸さんの寄席
スターバックス
天空にて映画
霍元甲はすばらしい。
一日の箇条でした。
Posted by もくれん at
02:04
2007年07月03日
最近・・・。

もしくは「豆の販売してたんですね」
とのお声をいただきます。
100グラム450円からの販売をおこなっています。
ご家庭、仕事場、お店でもお楽しみいただければうれしいです。
Posted by もくれん at
13:03
2007年07月03日
2007年07月02日
焙煎機考。
最近感じるのですが、焙煎機との親密度合い。
付き合いが長くなればなるほどその親密度、増してきます。
使い始めは、中古の方がよかったのかなあと思うくらいの
青々しさでしたが、今はどんどん馴染んでくるというのを感じます
ある人から「しっかり話しをしていい含めないと・・・」という
助言を頂いたのですが
そのお陰だなあと思います。
いろいろな人からいろいろな話を珈琲を透して
聞かせていただいているなあと思います
受け取れるように
せめて素直に前向きでありたいものです。
付き合いが長くなればなるほどその親密度、増してきます。
使い始めは、中古の方がよかったのかなあと思うくらいの
青々しさでしたが、今はどんどん馴染んでくるというのを感じます
ある人から「しっかり話しをしていい含めないと・・・」という
助言を頂いたのですが
そのお陰だなあと思います。
いろいろな人からいろいろな話を珈琲を透して
聞かせていただいているなあと思います
受け取れるように
せめて素直に前向きでありたいものです。