プロフィール
もくれん
もくれん
珈琲もくれんは自家焙煎、ネルドリップの珈琲店です。
風光明媚な和歌山の表通りから少し入った昭和30年にできた商店街「わかやま じゃんじゃん横丁」で営業しています。
珈琲豆・粉の販売も行っています。
1階は豆売りとカウンター席、1階奥と2階がテーブル席のコーヒールームです。
業務用販売、地方発送も行っています。
じゃんじゃん横丁のホームページもございますので、合わせてご覧ください。
http://master.tank.jp/mokuren/
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 36人
オーナーへメッセージ

2007年06月21日

「明日やで」

「100万人のキャンドルナイト」
6月22日(金)夏至の20時から22時です。参加費無料、マイキャンドルの持ち込みも大歓迎です。

電気を消してスローな夜を。

自分の感じる大切な事を信じて動くのが大切なんだろうなぁと思います。

  


Posted by もくれん at 18:44お知らせ

2007年06月21日

いろんな意味で。

別ブログで無差別ポスティングで配布エリアが重なって(和歌山ではないんですが)これってどうなのかなーという記事がありました。

たしかに。

ですが大切なのはこの号外のことを知った人が隣の人に「こういうのがあるよ」ということなのではないのかナーと思います。
なので、そういう方々が別の方に渡してくれたりしてくれるのが良いのだろうなーと思いました。
ちなみにその方はご自分の会社に持っていって配ってくれたそうです。

号外にも書いてましたがもし2部以上手元にある方は次の人に渡してください
よろしくお願いします。

そういうのでもし同じ意識で集まれたらサイコーやなーと思いました。

22日の「キャンドルナイト」ロマンチックに迎えましょう。  


Posted by もくれん at 03:12

2007年06月21日

昼間の空。

自転車でコーナンからの帰り道
何気なく見上げた空が「いつも通りやで」というほどにきれいだなあーと思ったので記録としてアップしました。

初心、梅ジャム、澄んだ空
  


Posted by もくれん at 02:01

2007年06月21日

きっかけきっかけ。

配布に関してはいろいろな意見やお話しをいただく。
全部、ありがたい。

「号外」がないと引き出しから出なかった話しもあるし、私の方も聞かなかった話しもある。
そう思うと、「号外」を触媒にして意識の化学反応起きて欲しい。

やってもやらなくても一緒ならどちらでも良いと思う
ただやったほうが良いと感じたらやったほうが良いと思う

手渡しして否定的な言葉が出ても今、目の前のこの人に手渡せた、「温暖化のことを書いた号外やで」その事を伝えた、その人の心には深くは入れてないかもしれない、それでも街で誰かに何かをもらったという事が残ってくれればそれで良いと思う

この事はあくまで自然のため、地球の為にやってる事ではなく自分たちの環境の為にやってる事

そこから人が自然に何処まで歩み寄る意識が持てるのかが大切なのだとおもうのです。

遠くの国の蝶の羽ばたきの一つがこの国の風に影響を与えるように、今日の自分の一挙手一踏足がこれから先の事に影響を与えるのだと思います。出会いは目、意識に入るすべてのものが出会いです。

その観点から思います、出会いは大切です。

本日はbuちゃん、Nさん親子、JP妹さん来てくれてありがとうございました。
配布の最中に話を聞いてくれた方もありがとうございました。

「熊野路」さん、号外設置ありがとうございました。

  


Posted by もくれん at 01:17