プロフィール
もくれん
もくれん
珈琲もくれんは自家焙煎、ネルドリップの珈琲店です。
風光明媚な和歌山の表通りから少し入った昭和30年にできた商店街「わかやま じゃんじゃん横丁」で営業しています。
珈琲豆・粉の販売も行っています。
1階は豆売りとカウンター席、1階奥と2階がテーブル席のコーヒールームです。
業務用販売、地方発送も行っています。
じゃんじゃん横丁のホームページもございますので、合わせてご覧ください。
http://master.tank.jp/mokuren/
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 36人
オーナーへメッセージ

2007年10月24日

コツ⑥~実飲

そしてお好みの器で、お好みの飲み方でいただきます。

まず自分の味の基準を決めて
苦いなと思う時は浅い目の豆
もう少し苦いのがよい時は深い目の豆
濃いなと思う時は粉の量を減らして
薄いなと思う時は粉の量を増やして
みましょう。

コーヒー粉の量は1人分増える事に大匙1杯増やすようにします。コーヒーメーカーの場合も同じようにお試し下さい。

お口にあえば幸いです。  


Posted by もくれん at 22:56

2007年10月24日

コツ⑤~確認

出来上がったら、抽出した珈琲を上下に軽くスプーンで混ぜます。
その時に少し珈琲をすくってスプーンに光りを反射させてみます。
きれいに澄んだ珈琲は輝きもきれいです。  


Posted by もくれん at 22:35

2007年10月24日

コツ④~目安

泡蓋が下まで落ちたり壊れたりしないようにして、目的の量まで珈琲ができたらフィルターの中にお湯が残っていてもドリッパーを外します。
液量の目安は1人分に対してお湯200ccで出来上がりの珈琲が180ccです。  


Posted by もくれん at 22:26

2007年10月24日

コツ③〜抽出・泡蓋

〜15秒経ちました。

粉の表面をなるべく打ち付けないように低い位置から、お湯を”の”の字に注ぎます、この時もフィルターに直接お湯がかからないように注意します。
外まできたら同じ回転で、今度は中心に戻ります。そしてまた”の”の字で外まで注ぐのを繰替えします。

この時にでる表面の泡が壊れないよう、フィルターから溢れないようにしましょう。

泡は中のものが漏れないようにするフタのようなものです。  


Posted by もくれん at 21:14

2007年10月24日

コツ②〜蒸らし

薬缶で沸いたお湯をドリップ用のポットに移し、鎮まるまで蓋を開けて少し待ちます、条件の差はあるのですが30秒程度です。
ドリップポットがない時は急須がよいです。
そして粉の表面にお湯を置くよう全体に注ぎます、この時に外側のフィルターに直接お湯がかからないようにします、コーヒーを通過しないで先にお湯だけが下に落ちてしまいます。真ん中にだけでもお湯は全体にまわりますのでご安心下さい。そして15秒程待ちます。  


Posted by もくれん at 21:00

2007年10月24日

コツ①

時々、聞かれます。
「家でいれる時はどうしたらいいの?」

なので、珈琲ドリップのコツです。

ドリッパーにフィルターをセットします。粉の量は15グラム(大匙に山盛り3杯)、軽く揺すってフィルター内の表面を平にならします。  


Posted by もくれん at 20:35

2007年10月24日

カオルキセツ。

寒さがミエハジメルと珈琲豆をお買い求めの方が増えてきました。
ご家庭でももくれんの珈琲を愉しんでいただけるのは幸いです。
ありがとうございます。

扱って頂いているお店からの需要も心なしか増えた気がします。

明日の焙煎はアロマティックブレンド(混合焙煎)、ガヨです。
  


Posted by もくれん at 01:57お知らせ