プロフィール
もくれん
もくれん
珈琲もくれんは自家焙煎、ネルドリップの珈琲店です。
風光明媚な和歌山の表通りから少し入った昭和30年にできた商店街「わかやま じゃんじゃん横丁」で営業しています。
珈琲豆・粉の販売も行っています。
1階は豆売りとカウンター席、1階奥と2階がテーブル席のコーヒールームです。
業務用販売、地方発送も行っています。
じゃんじゃん横丁のホームページもございますので、合わせてご覧ください。
http://master.tank.jp/mokuren/
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 36人
オーナーへメッセージ

2007年05月14日

おみやげ。

これは西表島のお土産で廃油で作った手づくり石鹸です。
島の無人販売所で売ってたそうです。この売り上げで次の石鹸を作って余剰分は島の自然保護に使われるそうです。
南のユルサに触れた感じです。


  


Posted by もくれん at 23:34

2007年05月13日

もうじきお目見え。

ただいま、納涼メニューを考案中。

乞うご期待です。  


Posted by もくれん at 23:53

2007年05月12日

よかったです。

絵本「千の風になって」 新井 満/文 佐竹 美保/絵

よかったですよ。
  


Posted by もくれん at 01:27

2007年05月11日

キラキラ。

初夏の空

透き通る

キラキラ


  


Posted by もくれん at 15:42

2007年05月11日

明日から。

「初夏ブレンド」出ます。
初夏ブレンドはグァテマラをベースにタンザニアをブレンドしています。

さわやかな太陽をおもう、薫風のようなブレンドです。
甘苦い後の引きの良い後口を楽しんでいただければ幸いです。

今日の空、妙に涼やかでした。

明日は、コロンビア、ブラジル、マンデリン・リントンを焙煎します。  


Posted by もくれん at 01:05ブレンド考

2007年05月11日

水谷先生。

「夜回り先生」の講演会の話を聞きました。

・・・大切なことです。  


Posted by もくれん at 00:40

2007年05月10日

もうすぐ「じゃんじゃん横丁祭り」です。


今月の27日(日)の午前10時半から午後4時までです。

今回のサブタイトルは「チビッコ集まれ!縁日まつり」です。
通常ブースは横丁の路地内、道路は縁日の露店風にします。
なお、出店ブース、ステージ出演者、募集しています。
子どもちゃんにも楽しんでいただけるような内容お持ちの方、特によろしくお願いします。

手づくり市の問い合わせもありました、次回は秋を予定しています。よろしくお願いします。  


Posted by もくれん at 01:22お知らせ

2007年05月08日

電話と来店。

取引きをしている大阪のコーヒー業社の営業のかたが立ち寄ってくれました、白浜に行く途中だそうです。全国を廻っているそうでお話し、おもしろいです。

夕方、神戸の珈琲鑑定士のかたからお電話をいただきました。
「カフェ・スイーツみました。」

やっぱり妙な感じ。
やっぱりうれしい。


立夏も過ぎ、気候も移っていってる感じがします。

「初夏ブレンド」そろそろです。

  


Posted by もくれん at 18:57

2007年05月08日

キッカケ。

本日モカマタリの生豆のご注文を頂きました。


お店を始めて間もないころに、この人に「珈琲美美」を
教えていただきました。

この人との話しがターニングポイント、だったのでしょう。


「美美」でこんな言葉をいただきました。
「自分を信じてやることですよ」

今でも励みになってる言葉です。

   


Posted by もくれん at 02:28

2007年05月07日

おもしろい。

モノヅクリ。

そのヒトなりの視点。

脈絡無いけどそういうものだ。

  


Posted by もくれん at 02:28

2007年05月05日

「カフェ・スイーツ」。

     
柴田書店からでている「カフェ・スイーツ」といいます。
業界専門誌ですが、掲載されました。

このことを喜んでもらえるような
珈琲との向き合い方でありたいです。

今後ともよろしくお願いいたします。     


Posted by もくれん at 02:21お知らせ

2007年05月04日

本日の焙煎。

1回目・コロンビア
2回目・グァテマラ

なめらかさと濃厚さ、性質のちがうコク、あります。


  


Posted by もくれん at 08:48焙煎

2007年05月03日

カゼカオル。

昨日に続いてのいい天気。連休の中日です。

今日は天空にて「鍵盤女」。
開演は午後7時半です。チケットご希望のかたもくれんにございます。

「鍵盤女」和歌山編は女性アーティスト三人で行うピアノ・オルガン・歌・朗読のライブパフォーマンスです。
和歌山をカワキリに他、全国四ヶ所にて行います。
連絡先はカフェもくれん・村上まで 073-427-4200

  


Posted by もくれん at 14:18

2007年05月03日

雑貨やさんのカフェスペース。

美味でした。

この後、カフェ、珈琲専門店に行きました。

  


Posted by もくれん at 00:03

2007年05月02日

今日のお昼は。

行楽日和でした。
  


Posted by もくれん at 23:30

2007年05月01日

明日は定休日です。

もくれんの定休日は第1、3水曜日です。

今月は2日と16日です。よろしくお願いします。

昨夜の遅くについ「ちあきなおみ」の番組録画を見てしまいました。いままでコロッケの物まねでしか知らなかったのですが、オリジナルはよかったです。
  


Posted by もくれん at 23:56

2007年05月01日

通信販売について。

直火式1キロ焙煎機でていねいに焙煎しています。

ブレンドコーヒー

もくれんブレンド ブラジルをベースに甘苦のバランスでブ
           レンドしています。湧き立つ香味、澄んだ
           水色。もくれんを表するブレンドです。
                           100g 500円

マイルドブレンド  飲みやすいゆったりした香りとまろやか
           なコク。コロンビアベースのブレンドです。                                              100g 450円      

季節のブレンド  それぞれの季節、「お正月」「春」「初夏」
           「涼み」「クリスマス」などを時季に合わ
           せてブレンドしています。時季により変
           わりますのでお気軽にお訪ねください。                                             100gあたり時価

アロマティックブレンド もくれんでは比較的浅めの焙煎です。ブラジルベースで香りよくすっき              りと飲みやすいブレンドです。朝のお目覚め時、デスクワークのおとも              にどうぞ。                          100g 500円

アイスブレンド  マンデリンをベースにしっかりとした苦味、コク、香味のブレンドです。
          アイスコーヒーやカフェ・オ・レに向いていますが、そのままホットでも美味しく          召し上がれます。                         100g 520円



ストレートコーヒー


モカ・マタリ no.9  マタリはイエメン産のコーヒーです。「珈琲の女王」の名にふさわしく華              やかな香味と上品なコクを持っています。         100g 600円

ブラジル アカイア完熟   ブラジル、テーラロッシャと呼ばれる肥沃な大地。その中でもセラ                ード地域で収穫されるこの豆は、完熟ならではの甘味を持ってい                 ます。透明感のある中性的な味と香味です。   100g 450円

グァテマラ アンティグア 世界でも有数の高品質コーヒーの産地であるグァテマラ共和国。と                りわけアンティグア地方の豆は美味です。高貴なコクと旨味が持                 ち味です。                        100g 520円

マンデリン リントン 豊かな緑と水に恵まれた楽園インドネシアスマトラ島。その北部にある             リントン地区の珈琲は、馥郁たる香りと苦味を持っています。株式会社             湧輝を通して現地から輸入しています。          100g 500円

コロンビア ナリーニョ  コーヒーの成長に実に適した土地で栽培され、厳しい基準を経て私               達のもとに届けられるこの豆は、マイルドな美味しさに定評がありま               す。少し軽い目の焙煎です。             100g 450円


「豆のまま」か 「粉に挽(ひ)く」かご指定ください。
豆で3週間ほど、粉に挽いて1週間ほどがおすすめのご賞味期間です。

電話・FAX・Eメールでのご注文承ります。

TEL・FAX 073-427-4200
Eメール   cafe_mokuren@yahoo.co.jp

お届けはクロネコヤマトの宅急便にてお届けします。
「郵便振込み」もしくは「代金引換」をご指定ください。
送料は
関西、中国、中部、北陸、信越   525円(税込み)
関東、四国、九州           630円(々)
南東北                 735円(々)
北東北                 840円(々)
沖縄                  1218円(々)
北海道                 1438円(々)
となっております。
































           


Posted by もくれん at 04:30通信販売について

2007年05月01日

じゃんじゃん横丁。

カフェもくれんのあるじゃんじゃん横丁のホームページです。
連絡先、お店までの道順も載っています。
ご覧ください。
http://co2lo.jp/janjan/index.html  


Posted by もくれん at 02:58ウェッブサイト

2007年05月01日

カフェもくれんと申します。

            
カフェもくれんは自家焙煎の珈琲屋です。
フジローヤルの直火式の1キロの焙煎機を使っています。

メインは自家焙煎のコーヒです。ただ、紅茶やジュース、カレーやサンドイッチ、トースト、ケーキなどもございます。
コーヒーをより楽しんでもらえればと思ってのサイドメニューです。

コーヒーを透して感じることを大切にしていきたいと思っています。
よろしくお願いします。  


Posted by もくれん at 02:40お店の紹介