2006年11月03日
珈琲の焙煎準備。
コーヒー豆をハンドッピックしています。ハンドッピックというのは豆の選別をすることです。上の写真は、選別後の割れまめや発酵豆です。これをすることで、美味しいコーヒーにより近づいていきます。
選別をしたあと、もくれんでは水洗いを行います。水洗いをすると後味の良い珈琲に仕上がります。
そして、朝までかるく乾かして、焙煎します。
Posted by もくれん at 02:12
この記事へのコメント
おくふかいっすね~
Posted by へ~ at 2006年11月03日 02:15
珈琲ってなかなかお手間のかかる飲み物なんですねぇ…日ごろインスタントなもんですから一度飲んで見たいです。
Posted by うさまろ at 2006年11月03日 08:06
へ~様、コメントありがとうございます。あくまで裏方の部分です、そこが愉しくもあるのですが。
Posted by もくれん at 2006年11月04日 01:01
うさまろ様、コメントありがとうございます。選別、洗浄、焙煎、抽出、材料を選んで下ごしらえをして料理するような感じです。料理って「コトワリをハカル」と読むと書いてある本がありました。珈琲のこと、深めていきたいです。ぜひ一度飲んでみてください。
Posted by もくれん at 2006年11月04日 01:09