プロフィール
もくれん
もくれん
珈琲もくれんは自家焙煎、ネルドリップの珈琲店です。
風光明媚な和歌山の表通りから少し入った昭和30年にできた商店街「わかやま じゃんじゃん横丁」で営業しています。
珈琲豆・粉の販売も行っています。
1階は豆売りとカウンター席、1階奥と2階がテーブル席のコーヒールームです。
業務用販売、地方発送も行っています。
じゃんじゃん横丁のホームページもございますので、合わせてご覧ください。
http://master.tank.jp/mokuren/
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 36人
オーナーへメッセージ

2008年05月12日

アシタ。

クリカエシの中でおもうのは、少しでもより良くなる事

明日の焙煎はアロマティックブレンド、ブラジル、モカ・マタリ、ガテマラです。


同じカテゴリー(大もくれん計画)の記事画像
東側壁面 塗り
東側壁面
へロンさんでライブ。
明日は。
うれしいものです。
忘れ物。
同じカテゴリー(大もくれん計画)の記事
 東側壁面 塗り (2012-04-16 21:14)
 東側壁面 (2012-04-16 13:38)
 へロンさんでライブ。 (2009-02-05 22:15)
 明日は。 (2009-01-01 02:17)
 うれしいものです。 (2008-12-25 17:49)
 忘れ物。 (2008-12-25 16:17)

Posted by もくれん at 01:11 │大もくれん計画
この記事へのコメント
こんにちは。
昨日、家族と行ったのですが珈琲を買い忘れました(;□;)!!(笑)

帰り際に珈琲メーカーの話してたのを誕生日プレゼントの前渡しとか言って母に買ってもらいました(*^.^*)

今度こそ美味しい珈琲入れるぞ★彡(笑)

ドライカレー美味しいですねChu!(^3^)-☆
Posted by 米屋の長女 at 2008年05月12日 12:15
米屋の長女 さま ありがとうございます。
コーヒーメーカーは大きく分けると「ゆっくりじっくりお湯が落ちるタイプ」と「さらっと早くお湯の落ちるタイプ」があります。コーヒーメーカーの説明書どおりにしておいしく淹れるのはコツがいります。自分の分量を決めてしまうのがメーカーにしても自分で淹れるにしても良いように思います。
まとめて言うと珈琲と会話しながら淹れてみるのが良いです。
Posted by もくれんもくれん at 2008年05月13日 01:43