プロフィール
もくれん
もくれん
珈琲もくれんは自家焙煎、ネルドリップの珈琲店です。
風光明媚な和歌山の表通りから少し入った昭和30年にできた商店街「わかやま じゃんじゃん横丁」で営業しています。
珈琲豆・粉の販売も行っています。
1階は豆売りとカウンター席、1階奥と2階がテーブル席のコーヒールームです。
業務用販売、地方発送も行っています。
じゃんじゃん横丁のホームページもございますので、合わせてご覧ください。
http://master.tank.jp/mokuren/
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 36人
オーナーへメッセージ

2015年01月20日

そのひらけたトコロ





マスカル珈琲のマフィンは
やさしい味で心に響く味
最近、またリヨンのケーキについて考える
リヨンのケーキって
心に響く味
その時の自分のシンパシーとかも
あるのかもしれないけど
やっぱり心で食べてたい
最近、珈琲でもそう思う
やっぱり心で飲んでたい
先日、親と話していて
親はやっぱりありがたいと思う
でもそんなことを
感じて深くなるのは
年齢に応じてだなとも思う
離れてると
その年齢に応じての
ありがたさを思う
親の心 子知らずではあるなと思う
ただ 深煎りのネルドリップ珈琲の味の
基礎はそういうところでも
あるなと思う
あらためて 親から見ると
稚拙なことだとその判断に対して思うかも
しれないのですが
そこはその環境に応じての変化であると
思いますので
まことに贅沢なことを
させてもらってるなと思います




  


Posted by もくれん at 01:18

2015年01月19日

変化





金魚。の壁
きれいな色




  


Posted by もくれん at 16:07

2015年01月19日

その日に





その日に
ぬくい日に
寒い日に
その余韻




  


Posted by もくれん at 09:59

2015年01月18日

少しの変化 大きな進歩






薬缶についての
オペレーション
スライドとひとつ増えたこと
おきかえて
思い直すだけで
とけることが
あります
まだまだ足りずが多いです
あらためて勉強になります






  


Posted by もくれん at 10:24

2015年01月17日

ですね







築地市場
新橋の草枕
上野の北山珈琲店
三鷹の海豚屋
堀口珈琲・世田谷店






  


Posted by もくれん at 15:01

2015年01月16日

窓に映る外、夜





冬は
静かに
暗くなっていくのが
冬の空気の
粒の細かさがあるようで
だから
夜になると
静かになる様に
思います
物理的な
空気の律動というのも
あるのでしょうけれど




  


Posted by もくれん at 18:12

2015年01月15日

壁なし





いま
前の壁が
ないんですが
時間によっては
明るいです





  


Posted by もくれん at 10:38

2015年01月14日

ドア越しに見て





ドア越しに見て
そんな仕草も
好きなところです
本日は定休日です




  


Posted by もくれん at 16:57

2015年01月13日

椿の道を





椿の道を
焙煎機用の
灯りを買いに
行きました
澄んだ空気に
椿の赤が
おかげで
以前より
よく目にとまるように
なりました
毎週水曜日は
定休日になっていますので
よろしくお願いします


  


Posted by もくれん at 19:40

2015年01月13日

その時の味、余韻






その時の味
味の余韻
口に含んだ時の味
その後のカラダに対しての働き
それって
生き方について
生き方が職能ということ
余韻嫋嫋





  


Posted by もくれん at 01:03

2015年01月11日

順応というより





環境に合わせて
温度を
変えることより
より深くすすめて
いくことの方が
気持ちがいい





  


Posted by もくれん at 23:09

2015年01月10日

パンを買いに





パンを買って
珈琲を淹れ
焙煎をする

自分の感じる美味しいと
美味しいという言葉の
とらわれ
結構、みみっちいことです




  


Posted by もくれん at 10:52

2015年01月10日

動きについて





動きについて
あるいは
珈琲の意義





  


Posted by もくれん at 02:20

2015年01月09日

気にする事、あるいはその性格





1℃だったり
1秒だったり
1gだったりと
変わると違うところ
なのですが
自分の性格と
まったく比例しないところと
感覚が低下している時ほど
普段の動きがでるものです
まだ
融通無碍に
いたらないところです





  


Posted by もくれん at 15:37

2015年01月07日

珈琲もくれんからのお知らせです

誠に申し訳ありませんが
1月8日(木)は臨時休業させて
いただきます。
よろしくお願いします。
店主敬白


  


Posted by もくれん at 22:10

2015年01月04日

静かな時間





静かな時間

4・5・6日 12時〜18時まで営業
7日 定休日
8日から平常営業です
よろしくお願いします






  


Posted by もくれん at 10:31

2015年01月03日

明日から





明日から営業
4・5・6日は
12〜18時までの営業です。
今年は巳から
始まりました




  


Posted by もくれん at 17:56

2015年01月03日

ソワニエ





ソワニエ:フランス語で上客という事
もしくは福岡の情報誌の名前
この本の巻頭文が良いなと思い
これもまた
珈琲の取り持つ縁だなと
思います。
珈琲の神様
いるよねって話し





  


Posted by もくれん at 12:56

2015年01月02日

年明けの日々





年が明けて
徐々に
日常の空気と
正月の空気が
混ざり合う感じ
好きです
そういうところも
この時季に
感じるところです




  


Posted by もくれん at 15:42

2015年01月01日

ある邂逅





年末に
ある珈琲屋さんが来て
話していたのですが
まことに近い処で
話しができることは
幸せなことだと思いました
つねづね
お伺いしたいとは
思ってはいます





  


Posted by もくれん at 21:39