プロフィール
もくれん
もくれん
珈琲もくれんは自家焙煎、ネルドリップの珈琲店です。
風光明媚な和歌山の表通りから少し入った昭和30年にできた商店街「わかやま じゃんじゃん横丁」で営業しています。
珈琲豆・粉の販売も行っています。
1階は豆売りとカウンター席、1階奥と2階がテーブル席のコーヒールームです。
業務用販売、地方発送も行っています。
じゃんじゃん横丁のホームページもございますので、合わせてご覧ください。
http://master.tank.jp/mokuren/
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 36人
オーナーへメッセージ

2014年11月12日

本日は定休日です





クリカエシ
クリカエス

手の中にこそ
真実がある

〜モカに始まり〜 森光宗男
より

本日は定休日です。


  


Posted by もくれん at 11:48

2014年11月11日

少し思うこと





少し思うこと
あるくらいがいい
珈琲の話し
健康の話しが
美味しさの基準に
なってる話し
最近、少なからずあって
おもしろい
明日は定休日です




  


Posted by もくれん at 14:02

2014年11月10日

モノヲツクル





モノを
つくること
作る側が
少し推してる
相反する
何かと何か
ということ




  


Posted by もくれん at 18:59

2014年11月10日

ソファ





結局、ソファで寝る。
でも何かしらスッキリとした
さーて、負けてらんねー
福岡、小坂章子さんの
ブログを見てたら
ネルドリップ教室の
お知らせがありました。
やっぱり珈琲って
いいなと思いました。

「d」ネルドリップ珈琲イベントのお知らせ。
◎2014年11月23日(日)
『第10回 ふくおかのひと』
森光宗男(珈琲美美)・聞き手 伊藤総研(編集者)
トークショー19:00〜、質疑応答・交流会20:30〜
参加費1500円(珈琲付き)、定員60名
要予約 092-432-3342 ※ネット、店鋪でも申し込み可

◎2014年11月24日(月)
『dスクール わかりやすいネルドリップ珈琲』
森光宗男(珈琲美美)・田原照淳(珈琲蘭館)
19:00〜21:00
参加費3000円、定員30名、
要予約 092-432-3342 ※ネット、店鋪でも申し込み可
詳細は、D&DEPARTMENT DINING FUKUOKAサイトを。





  


Posted by もくれん at 09:17

2014年11月09日

伝統と革新





福砂屋のカステラ
美味しい
小箱でいただきました。
ベーシックなところが
しっかりしてるところが
魅力です。




  


Posted by もくれん at 11:20

2014年11月09日

おかげさま






おかげさまで
本日で16年目に
入らせていただきます。
これもひとえに
皆さまのおかげと思っております。
これからも
まわりの為になります様
淡々段々と
精進させていただきますので
かわらぬご愛顧と
応分のご指摘を
いただきます様
よろしくお願い申し上げます。

店主敬白



  


Posted by もくれん at 10:35

2014年11月08日

ピーク






先日から断続的に
焙煎機のメンテナンスをする
ドリッパーのネル布を
ハリカエル
ピークのターニングポイント
それでいろいろ
カワルモノデス
明日は誕生日
何よりこの出会いに
感謝します。




  


Posted by もくれん at 23:19

2014年11月06日

聞かれること その返答






スペシャルティコーヒーを
うたってないのは
スペシャルティの概念が入る前から
今の銘柄のコーヒー豆を使ってるからで
銘柄を絞っているのは
長く向き合わないと
どう焙煎して淹れるかが
分かり合えないからです。
まあ、気の長い
話しだということです。




  


Posted by もくれん at 12:25

2014年11月05日

水曜日





嫌だなって思ったのは
その事で人が変わって
しまったんじゃないかと
思われる事です
水曜日はバケラッタが
モーニングをしています。
もくれんは定休日です。




  


Posted by もくれん at 09:47

2014年11月04日

目線と思うコト





ここからだと
こう見えるのかな
と感じながら
その話しの中で

さざなみや
明かりを照らす
その月の
揺れる水面に
撫でる海風




  


Posted by もくれん at 10:29

2014年11月03日

無題





お祭りも
おかげさまで
無事に終わりました
ありがとうございました。
日常と
あるいは
その平穏な日々に
あるいは
その普通さに

第42回 じゃんじゃん横丁祭りの
来場者数は延べ580人でした。
ありがとうございました。






  


Posted by もくれん at 15:55

2014年11月02日

お祭り当日






本日はおかげさまで
やや晴天に恵まれてます
第42回 じゃんじゃん横丁祭り
11:00〜16:00
もくれんの営業も
11:00〜16:00
ですのでよろしくお願いします。
海の上の舟
羅針盤の向き
またはその心





  


Posted by もくれん at 09:33

2014年11月02日

お祭り当日






本日はおかげさまで
やや晴天に恵まれてます
第42回 じゃんじゃん横丁祭り
11:00〜16:00
もくれんの営業も
11:00〜16:00
ですのでよろしくお願いします。






  


Posted by もくれん at 09:29

2014年11月01日

本日より





本日より価格改定を
させていただきました。
皆様、くれぐれも
よろしくお願いします。
店主敬白

明日は
じゃんじゃん横丁祭りの為
11:00〜16:00の営業です。
重ねてよろしくお願いします。




  


Posted by もくれん at 16:54