プロフィール
もくれん
もくれん
珈琲もくれんは自家焙煎、ネルドリップの珈琲店です。
風光明媚な和歌山の表通りから少し入った昭和30年にできた商店街「わかやま じゃんじゃん横丁」で営業しています。
珈琲豆・粉の販売も行っています。
1階は豆売りとカウンター席、1階奥と2階がテーブル席のコーヒールームです。
業務用販売、地方発送も行っています。
じゃんじゃん横丁のホームページもございますので、合わせてご覧ください。
http://master.tank.jp/mokuren/
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 36人
オーナーへメッセージ

2012年04月15日

藤城清治 影絵展

奈良県立美術館にて
6月24日(日)まで

是非、和歌山でも見たいです。

  


Posted by もくれん at 15:04

2012年04月13日

今晩です。

ブラジリアンギターのライヴがあります。
20時スタート
1500円(ドリンク別)
です。

  


Posted by もくれん at 13:27

2012年04月13日

コピ・ルアック

ルアックコーヒーを焼いてみた。
品の良いターメリックの様な感じ

面白い
  


Posted by もくれん at 12:55

2012年04月11日

雨です。

雨です。
  


Posted by もくれん at 16:37

2012年04月09日

ザザッザァー

春麗

和歌祭の期間に入って来ます。

  


Posted by もくれん at 14:33

2012年04月08日

アツイヒト

時節です。
  


Posted by もくれん at 16:52

2012年04月06日

マスターズセレクション

「モカ・マタリ」
昔、アラブの偉いお坊さんが恋を忘れたあわれな男に飲ませた珈琲です。
貴婦人の風格があります。
1cup ¥450
豆・粉100g ¥800

  


Posted by もくれん at 23:48

2012年04月06日

珈琲もくれんからのお知らせです。

今月、16(月)・17(火)臨時休業
18日(水)定休日
させていただきます。
尚、誠に申し訳ありませんが、長らく生豆の価格が高値定着してしまいこれまでの価格を維持するのが難しくなっています、19日よりやむなく珈琲メニューの値上げをせざる得なくなりました。
ご理解、ご協力をお願いするとともに変わらぬご愛顧をよろしくお願い申し上げます。

ブレンド珈琲 ¥350→¥400
季節のブレンド ¥400→¥450
ストレート珈琲 ¥400→¥450
バリエーション珈琲 各¥50の値上げをさせていただきます。
あしからずご了承下さい。
店主
  


Posted by もくれん at 20:16

2012年04月04日

茶帽子

生駒の紅茶屋さん
  


Posted by もくれん at 16:26

2012年04月03日

寒っ

本日の焙煎は
マンデリン×3
コロンビア
ガテマラ×3
でした。

珈琲 もくれん
営業時間 9:00〜24:00(23:30 OS)
(毎月29日は18時までの営業です)
定休日 水曜日
朝からコーヒーメニューに加えてサンドイッチ、トーストのパンメニュー、スイーツも通常通りお楽しみいただけます。
1階は豆売りとカウンター席、1階奥と2階がテーブル席のコーヒールームです。
(カウンター6席 テーブル24席をご用意しています。)
  


Posted by もくれん at 18:47

2012年04月01日

駐車場ですが

お店の前から
東を向いて
つきあたりの左の角に
じゃんじゃん横丁の共同駐車場があります。
  


Posted by もくれん at 16:22

2012年04月01日

春ブレンド

春はあけぼの、季節ごとにある節目が四季の良さというものの一つのように思います。
明るいコクを持つコロンビア珈琲が主体のブレンドです。
芽吹いたものが広がるこの季節のように、良い味が広がっていきましたら幸いです。
1cup ¥400
豆・粉100g ¥550

よろしくお願いします。

珈琲 もくれん
営業時間 9:00〜24:00(23:30 OS)
(毎月29日は18時までの営業です)
定休日 水曜日
朝からコーヒーメニューに加えてサンドイッチ、トーストのパンメニュー、スイーツも通常通りお楽しみいただけます。
1階は豆売りとカウンター席、1階奥と2階がテーブル席のコーヒールームです。
(カウンター6席 テーブル24席をご用意しています。)

  


Posted by もくれん at 12:21

2012年04月01日

取り皿あります。

「ヲルガン座劇場」4月号が届きました。

馬場くんの展示は昨日まで、只今余韻中です。

今月から来月にかけて営業内容の変更を行います。

木金土の前半に新しいスタッフが入りました。
よろしくお願いします。
  


Posted by もくれん at 12:14