プロフィール
もくれん
もくれん
珈琲もくれんは自家焙煎、ネルドリップの珈琲店です。
風光明媚な和歌山の表通りから少し入った昭和30年にできた商店街「わかやま じゃんじゃん横丁」で営業しています。
珈琲豆・粉の販売も行っています。
1階は豆売りとカウンター席、1階奥と2階がテーブル席のコーヒールームです。
業務用販売、地方発送も行っています。
じゃんじゃん横丁のホームページもございますので、合わせてご覧ください。
http://master.tank.jp/mokuren/
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 36人
オーナーへメッセージ

2012年03月28日

金魚

じゃんじゃん横丁にできた居酒屋さんです。
  


Posted by もくれん at 18:31

2012年03月28日

塩屋街道

道は和歌浦に続いています。
  


Posted by もくれん at 14:11

2012年03月28日

本日は定休日です。

好い天気です。
ラジオは東京五輪音頭♪

珈琲 もくれん
営業時間 9:00〜24:00(23:30 OS)
(毎月29日は18時までの営業です)
定休日 水曜日
朝からコーヒーメニューに加えてサンドイッチ、トーストのパンメニュー、スイーツも通常通りお楽しみいただけます。
1階は豆売りとカウンター席、1階奥と2階がテーブル席のコーヒールームです。
(カウンター6席 テーブル24席をご用意しています。)
  


Posted by もくれん at 13:07

2012年03月28日

カフェラールについて

「殊に、白木屋で飲ませてくれたラールというコーヒーのうまさと言ったら、類がなかった。夏だったので、ブラックのまま冷やしてあったがコーヒーの持っているうまい要素が全部出ていた。私と片岡とはグラスに二杯飲んだが、いいブランデーにでも酔ったように酔った。コーヒーに酔ったなんて、あとにも先にもこの時きりだ。」
  


Posted by もくれん at 02:11

2012年03月28日

カフェラールについて

「・・・・・・ちょうどその頃、文学者やその他の知名の人たちの間で、たいへんにもてはやされた三浦義武という、コーヒーマニアがいた。・・・・・・三浦義武のコーヒーの会は、NHKの音楽プロデューサーであった吉原規が陰の世話人であって、その濃厚コーヒーには片岡鉄平が「カフェエラール」という名をつけ、「カフェエラール」は集まる人を驚かせていた。」
  


Posted by もくれん at 01:29

2012年03月28日

すいません。

シャレなしです。
今回のマスターズセレクションは
「ブラジル樹上完熟」です。
ブラジル珈琲と申しましても色々ありましてこの珈琲は樹の上で完熟したものです。
完熟特有の甘味をお楽しみいただけると嬉しいです。
1cup ¥400/豆・粉100g ¥550

  


Posted by もくれん at 01:02

2012年03月28日

生の文

何かしら
ホッとするトコロが
あります。

それは
ハシゴだよりや
べにや通信も
そう思います。

  


Posted by もくれん at 00:03