プロフィール
もくれん
もくれん
珈琲もくれんは自家焙煎、ネルドリップの珈琲店です。
風光明媚な和歌山の表通りから少し入った昭和30年にできた商店街「わかやま じゃんじゃん横丁」で営業しています。
珈琲豆・粉の販売も行っています。
1階は豆売りとカウンター席、1階奥と2階がテーブル席のコーヒールームです。
業務用販売、地方発送も行っています。
じゃんじゃん横丁のホームページもございますので、合わせてご覧ください。
http://master.tank.jp/mokuren/
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 36人
オーナーへメッセージ

2012年02月03日

色々あります。

雑誌と言っても
色々あります。

  


Posted by もくれん at 14:41

2012年02月03日

問=答

「もくれん風マザグラン」
マザグランはモロッコの砂漠地帯でフランス軍の外人部隊が飲んでいたリキュール入りの珈琲です。旧ユーゴスラビアでは古くから飲まれていたそうです。
もくれん風は濃縮の甘いコーヒー液に生クリームでフタをした冷たいデザート珈琲です。

黒板メニューを書き換えました。
  


Posted by もくれん at 10:17

2012年02月03日

鬼、笑う。

今日はあったかいです。
今日はHERONで打楽器合戦です。

今日はラブラックカフェで「お還りなさい」弐周年です。

節分です。


  


Posted by もくれん at 09:50

2012年02月03日

できた。

・・・もう夜中です。

黒板の書き換え
生駒用のブレンド

本日の焙煎は
アロマティックブレンド×2
ブラジル×2
です。

ここは、チロリアンテープかなあ

渡辺美里、良いねえ
  


Posted by もくれん at 03:22

2012年02月02日

金柑紅茶

懐かしいものです。

本日の焙煎は
ブラジル×2
コロンビア×2
モカ・ハラール×2
ガテマラ×2
パプアニューギニア
です。

ある種の名前によるカテゴリーは
大雑把な見方の違いだと本質の違いではなく使い方の違いという些細な話しなわけの様です。
今の様な使い方だと多分、大きい差はないなあという事
目下の考えごとは
生駒のブレンドのまとめてす。

  


Posted by もくれん at 21:04

2012年02月01日

チェンジing

只今、じゃんじゃん横丁ではチャレンジショッププランで1店舗を20003円(1ヶ月)にてレンタルしています。
興味のある人、お電話をお待ちしています。
0734274200
よろしくお願いします♪
  


Posted by もくれん at 03:07

2012年02月01日

紀州海南ひなめぐり

2月1日〜3月3日
海南市内
駅前一番街・中央商店街エリア
船尾商店街エリア
川端通りエリア
黒江エリア
にて
おひなさまのお出迎えとおひな市があります。

よろしくお願いします。
  


Posted by もくれん at 02:43