プロフィール
もくれん
もくれん
珈琲もくれんは自家焙煎、ネルドリップの珈琲店です。
風光明媚な和歌山の表通りから少し入った昭和30年にできた商店街「わかやま じゃんじゃん横丁」で営業しています。
珈琲豆・粉の販売も行っています。
1階は豆売りとカウンター席、1階奥と2階がテーブル席のコーヒールームです。
業務用販売、地方発送も行っています。
じゃんじゃん横丁のホームページもございますので、合わせてご覧ください。
http://master.tank.jp/mokuren/
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 36人
オーナーへメッセージ

2010年04月17日

練度の楽しみ

職能ですね


  


Posted by もくれん at 02:01

2010年04月16日

きました来ました

季節のキッチンのご案内が来ました。
例)ほうれん草 1束100円
小松菜 1束100円
など

4月19日(月)13時からです。
  


Posted by もくれん at 17:15

2010年04月16日

第33回 じゃんじゃん横丁祭りのお知らせです。

お祭りあります。
日時は5月23日(日)11時から16時までです。
今回はじゃんじゃん横丁が創立55周年なのと初夏という事で55周年記念初夏祭りです。
ちなみにちゃんとしたサブタイトルは別にあります。
今回はライヴは全て天空で行います。ひとまず出店ブースの募集です。
興味のある人、お電話もしくはメールをよろしくお願いいたします。
0734274200

  


Posted by もくれん at 14:24

2010年04月16日

おかげ様で

治りました

本日、ライヴです。
  


Posted by もくれん at 11:49

2010年04月16日

季節のキッチン

4月19日(月)13時ごろ
季節のキッチン・お野菜の移動販売来てくれます。今回は葉物が中心だそうです。

  


Posted by もくれん at 01:59

2010年04月16日

ガトー・ショコラ

ちょっと整理中に
見つけたモノ
ガトーショコラ

みょうらくさんのケーキを持ち込んでいただくとお飲み物10円引きさせて頂きます。
  


Posted by もくれん at 01:53

2010年04月16日

本日は

本日は19時からアコーディオンライヴがあります(1500円 1ドリンク1フード付)。
ダブルアコーディオン、サックス、コントラバスの演奏で新しさと懐かしさを同居させた様な世代やモノの何かしらの垣根を外す、そんな音の景色です。

本日の焙煎はモカ・ハラール、スマトラ・ロブスタです。
  


Posted by もくれん at 01:38

2010年04月15日

キクハナシ

5月11日 源じろうさんの所、3店舗め開店
小野町デパートにてビオラ・ダ・ガンバコンサート
マップ欲しいですね
サンドイッチとトーストメニュー、あるんですね
淹れる時のコツあるんですか?
今度ハチさんでこんなのするんです
水曜、休みかなと思いながら来たんです
また、お祭りあるんですか?
珈琲寒天はいつからですか?
和歌山喫茶散歩っていいですよね
今度のこの部分、お願いしたいのですが?

本日の焙煎はコロンビア、ブラジルです。
  


Posted by もくれん at 01:22

2010年04月14日

本日は定休日です。

スパン子ライヴもうすぐです。
4月16日(金)19時開演 珈琲もくれん2階にて 前売り1500円です。
よろしくお願いいたします。
ちなみにアコーディオンの弾き語りです。


  


Posted by もくれん at 01:19

2010年04月13日

和歌山喫茶散歩

九州に
福岡喫茶散歩
九州喫茶散歩
という素敵な本があるのですが

和歌山の珈琲喫茶事情
いかがなものでしょう

ちょっとまだ漠然と
前半はそんなハナシ

只今珈琲焙煎中
  


Posted by もくれん at 13:51

2010年04月13日

ハラール

最近、好んでハラールと表記しています。

本日の焙煎はモカ・ハラールです。

最近、3月のお休みは・・・?と聞いて頂く事が些々あります。
改めまして、九州に行っていました。今回は移転した珈琲美美に行き、佐賀の陶房を訪ねました。
思い返しましても良い旅でした。
  


Posted by もくれん at 02:26

2010年04月13日

漆札展プレ

漆モノの美しさは
陰影のそれと
ききます。

それは暗い中での化粧であったり
その対比であったり

もくれん一階で展示しています。

  


Posted by もくれん at 01:17

2010年04月12日

珈琲豆道行

○和歌山市
ハミングバード珈琲
アトリエ シビラ
ペコーズ
カフェ ネイジュ
○箱作
アトリエ レコ
○堺市
パレスキッチン
○東大阪市
ウンパッパ
○京都市
伊晃庵
戸張屋バー(戸張屋3階)

改めてそれぞれであり、それぞれの味であるなあと感じます。
ドリップ、マシン、エスプレッソ
お口に合いましたら幸いです。
  


Posted by もくれん at 13:33

2010年04月12日

様々

本日の焙煎はガテマラ、マンデリンです。
様々なつながりという様な事
ただ集大成が常という事
勇気と情熱を総動員してというコトバでいただいた事を思いました。

漆札、美しいです。

繋只成様々
道無有仁義
戴心統連綿
奪心不尋常


  


Posted by もくれん at 02:35

2010年04月11日

漆札有マス

明日から漆札展(プレ)です。
今日は近くのお寺、護念寺で黄金井さんのライヴです。

(>_<)。
  


Posted by もくれん at 18:15

2010年04月11日

本日

本日の焙煎はブラジル、アロマティックブレンドです。
  


Posted by もくれん at 04:41

2010年04月10日

(ρ.-)

黒板メニュー
書き直しをしました。


  


Posted by もくれん at 02:55

2010年04月10日

本日は

本日の焙煎はモカ・ハラール、モカ・マタリです。
ハラールはエチオピア
マタリはイエメン
名前は元々の出荷港の関係で両方モカですが、タイプも違うので別物だなぁなどと思います。


  


Posted by もくれん at 02:20

2010年04月09日

珈琲もくれんからのお知らせです。

ちょっとまとめてなのですが
店内イベントの紹介です。
アコーディオンのライヴ
朗読コンサート
写真展
あと漆札の作品展があります。
漆札展は来週からプレというカタチで行います。
よろしくお願いします。
  


Posted by もくれん at 11:40

2010年04月09日

焙煎

本日の焙煎は
コロンビア、ブラジル、モカ・マタリです。

  


Posted by もくれん at 02:12