プロフィール
もくれん
もくれん
珈琲もくれんは自家焙煎、ネルドリップの珈琲店です。
風光明媚な和歌山の表通りから少し入った昭和30年にできた商店街「わかやま じゃんじゃん横丁」で営業しています。
珈琲豆・粉の販売も行っています。
1階は豆売りとカウンター席、1階奥と2階がテーブル席のコーヒールームです。
業務用販売、地方発送も行っています。
じゃんじゃん横丁のホームページもございますので、合わせてご覧ください。
http://master.tank.jp/mokuren/
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 36人
オーナーへメッセージ

2016年04月12日

クラもっく







最近は
手紙を立て続けに
いただきます
今日は珈琲の豆入り
クランクを
再開する
瓶もっく用の
袋が来ました、いい感じです
明日は
定休日です



  


Posted by もくれん at 16:02

2016年04月11日

来たものは







来たものは
マグコーヒー用の
デイジー柄の
マグカップと
日本画についての
福岡からの手紙
和歌山市役所
広報広聴課宛てでした






  


Posted by もくれん at 21:08

2016年04月09日

記憶と記録







西遊記とか
みたいな感じ
漫画みたい
また違う話しとして
デービッド・アトキンソン曰く
和歌山城の木造再建は
大変興味深い話し
日本で2番目の
国宝でしたものね
写真、楽しかった


  


Posted by もくれん at 17:07

2016年04月08日

マグコーヒー補足

マグコーヒー補足です
マグコーヒーは
100円増しで
約2杯分のコーヒーが
入っています。

  


Posted by もくれん at 23:16

2016年04月08日

マグコーヒーについて






マグコーヒーを
地味に復活させてます
デイジーの
マグカップにも入れます(予定)
1杯分の値段に
100円増しです
よろしくお願いします
日々の
句読点
味の階調



  


Posted by もくれん at 22:01

2016年04月08日

あー、すっきりした









世界と渡り合う為に
粉もっく ¥150
アイス珈琲瓶入り ¥900
価格改定しました
よろしくお願いします


  


Posted by もくれん at 10:08

2016年04月08日

やっぱり





やっぱり
世界と渡り合って
行こうと思った結論として
ドリップパックは
1袋 ¥150
でいこうと思います

あー、すっきりした

  


Posted by もくれん at 03:08

2016年04月07日

GOOD & SMILE





イベントの時に
持って行ってもらう
「8739ブレンド」
ドリップパックができました
8739のお菓子のお供に
よろしくお願いします
GOOD & SMILE

  


Posted by もくれん at 23:14

2016年04月07日

有益なことについて






ダフニの
桜井さんから
電話がありました
確かに
有益な事についての
やりとりとして
こういうのは
あるなと思いました
身勝手な自分の在り方を
わかってもらえてる
ニュース和歌山には
投書して
あらためて
良かったとも思いました
この時季の
風に舞う桜の花びらの様に
自由な気持ちでありたいものです
美しい花があり
花の美しさはない


  


Posted by もくれん at 11:43

2016年04月05日

にほひぬるかな










ふここのへに 
にほひぬるかな


  


Posted by もくれん at 11:33

2016年04月04日

考えてみて





考えてみて
かたい感じも
好きだし
やわらかい感じも
好き
違うと嫌だと
思います

  


Posted by もくれん at 23:46

2016年04月04日

足守にて













足守の
蜜柑畑と
山桜
分け入るほどに
心 ほどける


  


Posted by もくれん at 18:26

2016年04月02日

春はあけぼの









春はあけぼの
季節のブレンドか
春ブレンドになりました
あらためて
昨日
金屋で珈琲に
触れさせて
もらったのは
良かったなと思います

  


Posted by もくれん at 11:20

2016年04月02日

産チョコ






お魚のチョコレート
産チョコ
  


Posted by もくれん at 10:20

2016年04月01日

単機能なこと





Birdで思ったのは
珈琲を触らせてもらうのは
とても
不思議なことの様に
思うという事
コツを伝えて
淹れてもらったら
美味しさが
増すこと
その事に不思議は
ないのですが
金屋の空気は
すごく包まれてた感じで
穏やかだったこと
お店の方の
ご両親と
お話しできたこと
単機能なこと
これもおかげです

  


Posted by もくれん at 21:19

2016年04月01日

金屋にて





見晴らしの良い
高台のカフェ
金屋にて

  


Posted by もくれん at 17:08