プロフィール
もくれん
もくれん
珈琲もくれんは自家焙煎、ネルドリップの珈琲店です。
風光明媚な和歌山の表通りから少し入った昭和30年にできた商店街「わかやま じゃんじゃん横丁」で営業しています。
珈琲豆・粉の販売も行っています。
1階は豆売りとカウンター席、1階奥と2階がテーブル席のコーヒールームです。
業務用販売、地方発送も行っています。
じゃんじゃん横丁のホームページもございますので、合わせてご覧ください。
http://master.tank.jp/mokuren/
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 36人
オーナーへメッセージ

2014年04月08日

それはそうと





明日は定休日です
よろしくお願いします。
  


Posted by もくれん at 16:26

2014年04月08日

ある質問





ある質問
ものとしての珈琲豆
飲むものとしての珈琲
そのとらえ方
そこがひとつの
答えの様に
思います


  


Posted by もくれん at 13:44

2014年04月07日

熊野のこと





20年前の
熊野古道の話し
ある意味で
ひとつの原点



  


Posted by もくれん at 13:12

2014年04月06日

或る本





春なかば
少し肌寒い感じ
或る本が届く
或る動きの中で
  


Posted by もくれん at 13:08

2014年04月05日

道程





新しく始まること
あるいは
続く事の経過
道は
ある点と
ある点を
つなぐこと
最近は文が長くなってる
これも一つの経過でしょう
香港のネスプレッソ会社の人
楽しかったー
言葉は万能じゃないけど
共有する空間に満たされるのも
ある種のコトバのように
思います
  


Posted by もくれん at 10:28

2014年04月01日

春はあけぼの






春はあけぼの
光陰矢の如し
李耼の言葉
聞かれますが
価格は据え置いています
明日は定休日です
よろしくお願いします。


  


Posted by もくれん at 10:17