プロフィール
もくれん
もくれん
珈琲もくれんは自家焙煎、ネルドリップの珈琲店です。
風光明媚な和歌山の表通りから少し入った昭和30年にできた商店街「わかやま じゃんじゃん横丁」で営業しています。
珈琲豆・粉の販売も行っています。
1階は豆売りとカウンター席、1階奥と2階がテーブル席のコーヒールームです。
業務用販売、地方発送も行っています。
じゃんじゃん横丁のホームページもございますので、合わせてご覧ください。
http://master.tank.jp/mokuren/
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 36人
オーナーへメッセージ

2008年12月14日

ダイク。

第九あるんですねー

マスターズ セレクションで出しているというのもあるのでしょう、トラジャシリーズは好評です。

明日の焙煎はトラジャ・ロンコン、ブラジル、ガテマラです。
  


Posted by もくれん at 02:04焙煎

2008年12月11日

もう一枚。

変わってないねー

でも前よりもっとソフトになって、もっと絵本のチカラを信じている

そんな感じ

夢とロマンやね。
  


Posted by もくれん at 00:24お知らせ

2008年12月11日

そーやねー。

あらためてあれから1年9ヶ月なんやね

なので当時の写真をあらためて。
  


Posted by もくれん at 00:19お知らせ

2008年12月09日

こちらもサプライズ。

聞かせ屋けいたろう

読み聞かせの人
  


Posted by もくれん at 21:02お知らせ

2008年12月09日

けいたろう。

久しぶりやねー

聞かせ屋 けいたろう。
  


Posted by もくれん at 19:08お知らせ

2008年12月06日

フユゾラ。

明日はトラジャ・ロンコンを焙煎する。
4年寝かせの豆です、触った感じはベルベットのような感じ


「お店をしてどのくらいですか?」

珈琲に見放されなかったお陰です
ヒトにもです

明日の焙煎はアロマティックブレンド、モカ・イルガチェフ、トラジャ・ロンコンです。  


Posted by もくれん at 02:35焙煎

2008年12月05日

オニもわらう。

すいません
手づくり市、来年の春先に〜などと言ってたのですが、

来年1月25日に行います。時間は10時から15時までです。
興味のあるひとご連絡お待ちしています。

会場はじゃんじゃん横丁の路地裏です。

屋外です。

よろしくお願いいたします。


明日の焙煎はブラジル、マンデリン、コロンビアです。
  


Posted by もくれん at 02:45お知らせ

2008年12月03日

路地裏

  


Posted by もくれん at 09:29お知らせ

2008年12月03日

路地東側。

  


Posted by もくれん at 09:25お知らせ

2008年12月03日

本日、定休日。

本日の焙煎はコロンビア、ブラジル、モカ・イルガチェフ、ガテマラです。


手づくり市の写真、アップしていなかったなー。
  


Posted by もくれん at 09:21焙煎

2008年12月02日

ウメル。

オモウコトとジッサイのこと

することはそのギャップをウメテイクこと

もしくはそのまわりをシンプルにすること


方向性としては後者なのです。


明日の焙煎はブラジル、マンデリン、トラジャです。
  


Posted by もくれん at 01:20焙煎

2008年12月01日

オモウトコロ。

オモウトコロに手をとどかそうとする

そのことでデテクルダメサ

珈琲としっかり向き合って本末を見誤らないよう
珈琲と向き合うそれは、つまり人と向き合うこと
明日の焙煎はコロンビア、ブラジル、モカ・イルガチェフ、ガテマラです。


本日の手づくり市、無事に終了させていただきました。
ありがとうございます。
  


Posted by もくれん at 03:32焙煎